令和6年度脱炭素推進国際会議実施・調査事業費(炭素国境調整措置含む各国の気候変動対策に係る調査・分析)

掲載日: 2025年6月13日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 一般財団法人日本エネルギー経済研究所
担当課室: イノベーション・環境局GXグループ地球環境対策室
この報告は、EU炭素国境調整措置(CBAM)を中心とした各国の気候変動対策と炭素国境調整の動向について書かれた報告書である。 EU CBAMは世界初の炭素国境調整制度として2023年10月から移行期間が開始され、2026年から金銭的負担が発生する予定であったが、2025年2月に公表された簡素化案により2027年課金開始に延期された。制度の目的は、気候変動対策の強度差による国際競争上の悪影響を緩和 … 続きを読む →
CBAMのサムネイル

令和3年度地球温暖化・資源循環対策等に資する調査委託費(国境調整措置に係る調査)調査報告書

掲載日: 2023年5月11日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 一般財団法人日本エネルギー経済研究所
担当課室: 産業技術環境局環境政策課地球環境対策室
この報告は、国境調整措置(炭素国境調整措置)について書かれた報告書である。欧州連合(EU)が2021年7月に世界初の炭素国境調整措置(CBAM)の制度案を公表したことを受け、その詳細な内容と国際的な動向を分析している。EU提案では、2023年から製品排出量の報告義務を開始し、2026年からCBAM証書の購入義務を課すものである。対象商品には鉄鋼、セメント、アルミ、肥料、輸入電力が指定され、証書価格 … 続きを読む →
CBAMのサムネイル