令和5年度中小企業の防災・減災力の向上に向けたリスクファイナンス可視化ツールの開発等に関する調査報告書

掲載日: 2025年3月12日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 東京海上ディーアール株式会社
担当課室: 関東経済産業局産業部中小企業課
この報告は、中小企業の防災・減災力向上に向けたリスクファイナンス可視化ツールの開発に関する調査報告書である。近年の自然災害頻発により、中小企業の事業継続力強化が重要課題となっているが、企業では適切なリスクファイナンスへの対応方法が分からないという声が多い現状を受け、経済産業省が推進する事業継続力強化計画制度の実効性向上を目的として本調査が実施された。 調査の中核となるのは、地震や水災時に必要な資金 … 続きを読む →
防災・減災のサムネイル

令和5年度中小企業の防災・減災力の向上に向けたリスクファイナンス可視化ツールの開発等に関する調査報告書(概要版)

掲載日: 2025年3月12日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 東京海上ディーアール株式会社
担当課室: 関東経済産業局産業部中小企業課
この報告は、中小企業の防災・減災力の向上に向けたリスクファイナンス可視化ツールの開発等について書かれた報告書である。近年の自然災害が地域経済に与える影響を踏まえ、中小企業が適切なリスクファイナンスを実現するためのツール開発を目的としている。本調査では、地震や水災の際に必要な資金と調達可能な資金を簡単に把握できるリスクファイナンス判断シートを開発した。このシートは災害による休業時に必要な資金や建物・ … 続きを読む →
防災・減災のサムネイル

令和5年度産業経済研究委託事業(緊急時における被害情報把握・事態対処の体制強化に向けた調査)調査報告書

掲載日: 2024年6月29日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社富士通総研
担当課室: 大臣官房総務課危機管理・災害対策室
この報告は、経済産業省における緊急時の被害情報把握と事態対処の体制強化に向けた調査について書かれた報告書である。令和5年度に株式会社富士通総研が委託を受けて実施した事業であり、首都直下地震や南海トラフ地震等の大規模地震発生時における経済産業省の業務継続能力向上を目的としている。事業の背景として、今後30年以内に首都直下地震が70%、南海トラフ地震が70-80%の確率で発生するという予測があり、電 … 続きを読む →
防災・減災のサムネイル

令和元年度石油・ガス供給等に係る保安対策調査等事業(高圧ガス設備耐震設計手法の標準化・高度化及び防災・減災対策)報告書

掲載日: 2020年8月17日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 高圧ガス保安協会
担当課室: 産業保安グループ高圧ガス保安室
この報告は、高圧ガス設備の耐震設計手法の標準化・高度化及び防災・減災対策について書かれた報告書である。1995年兵庫県南部地震以降に頻発する大規模地震を背景として、国土強靭化における高圧ガス関連設備の耐震性確保の重要性が高まり、平成30年に制定された新耐震告示に基づく性能規定化された耐震設計方法の標準化を目的としている。本調査では、サイトスペシフィック地震動を用いた耐震設計の標準化を中心とした検討 … 続きを読む →
防災・減災のサムネイル