令和5年度燃料安定供給対策調査等事業(ASEAN+3地域等におけるエネルギー連携強化に係る事業)報告書

掲載日: 2024年7月25日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 一般財団法人日本エネルギー経済研究所
担当課室: 資源エネルギー庁長官官房国際課
この報告は、ASEAN+3地域におけるエネルギー連携強化について書かれた報告書である。令和5年度における日本エネルギー経済研究所による調査事業として、経済産業省資源エネルギー庁の委託を受けて実施された。 ASEAN+3地域は世界経済の重要な位置を占めており、2022年における世界GDP比は27.4%に達している。同地域では経済発展に伴い石油需要が増大し、中長期的には石油輸入量の大幅な増加が予想され … 続きを読む →
石油安定供給のサムネイル

平成31年度燃料安定供給対策に関する調査事業国際原油市場等を取り巻く環境や市場動向と価格形成に影響を与える諸要因に関する調査報告書

掲載日: 2021年7月15日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 一般財団法人日本エネルギー経済研究所
担当課室: 資源エネルギー庁資源・燃料部政策課
この報告は、国際原油市場を取り巻く環境や市場動向と価格形成に影響を与える諸要因について書かれた報告書である。令和2年2月に一般財団法人日本エネルギー経済研究所が作成した本調査は、米国を軸とした国際原油市場の環境分析を通じて、石油・天然ガス等の化石燃料安定供給に向けた日本の政策立案に資することを目的としている。報告書は四つの章から構成され、第1章では米国の制裁と石油供給・開発への影響を分析している。 … 続きを読む →
石油安定供給のサムネイル

令和2年度燃料安定供給対策に関する調査事業(石油製品の卸・小売価格モニタリング調査(全国規模価 格モニタリング調査(石油製品小売市況調査・石油製品卸売市況調査)))調査報告書

掲載日: 2021年5月27日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 一般財団法人日本エネルギー経済研究所
担当課室: 資源エネルギー庁資源・燃料部石油流通課
この報告は、令和2年3月から5月にかけての全国の石油製品価格動向について書かれた報告書である。報告書では、ハイオクガソリン、レギュラーガソリン、軽油、灯油の各石油製品について、店頭価格と配達価格を地域別および時系列で詳細に記録している。3月初旬から5月中旬にかけて、すべての石油製品価格が継続的に下落傾向を示しており、特にハイオクガソリンは3月2日の全国平均158.4円/リットルから5月11日 … 続きを読む →
石油安定供給のサムネイル

平成31年度燃料安定供給対策に関する調査事業(世界的な石油・天然ガス・石炭関連企業の気候変動対策への投資動向等調査)調査報告書

掲載日: 2021年2月18日
委託元: 経済産業省
委託事業者: デロイトトーマツコンサルティング合同会社
担当課室: 資源エネルギー庁資源・燃料部政策課
この報告は、世界的な石油・天然ガス・石炭関連企業の気候変動対策への投資動向等について書かれた報告書である。 2015年のパリ協定以降、国際社会における温室効果ガス排出削減活動が活発化し、ESG投資の拡大や気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)の設立により、欧州を中心として企業の気候変動対策や情報開示が急速に進展している。投資家からは、特にエネルギーを大量消費する企業やエネルギー供給を担う企 … 続きを読む →
石油安定供給のサムネイル