令和2年度新興国等におけるエネルギー使用合理化等に資する事業(省エネ等ビジネス世界展開促進事業)調査報告書

掲載日: 2022年3月10日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 一般財団法人省エネルギーセンター
担当課室: 資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部政策課国際室
この報告は、新興国における省エネルギー技術の海外展開を推進するビジネス促進事業について書かれた報告書である。 令和2年度に実施された本事業は、世界的なエネルギー需要増大と地球温暖化問題の解決を目的として、日本の優れた省エネルギー・新エネルギー関連技術の海外展開を包括的にサポートするものである。特に今後のエネルギー需要増大が予想される新興国において、日本企業による省エネ等ビジネスの展開を官民一体とな … 続きを読む →
省エネルギーのサムネイル

令和2年度省エネルギー等に関する国際標準の獲得・普及促進事業委託費 ルール形成戦略に係る調査研究(戦略的なコンセンサス標準の形成を通じた省エネルギーに資する技術等の普及と利益の拡大に関する事例研究)調査報告書

掲載日: 2022年1月28日
委託元: 経済産業省
委託事業者: みずほ情報総研株式会社
担当課室: 産業技術環境局基準認証政策課
この報告は、省エネルギーに関する国際標準の獲得と普及促進に関する調査研究について書かれた報告書である。経済産業省が令和2年度に実施した委託事業として、みずほ情報総研株式会社が調査を行ったものである。調査の主目的は、企業が戦略的に国際コンセンサス標準を形成することで新市場創出や競争環境転換を実現した事例を研究し、ルールメイキングの方法論やセオリーに関する知見を蓄積することである。企業活動のグローバル … 続きを読む →
省エネルギーのサムネイル

令和2年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等事業(特定エネルギー消費機器における現状分析調査事業)報告書

掲載日: 2021年11月4日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
担当課室: 資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部省エネルギー課
この報告は、令和2年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等事業として実施された特定エネルギー消費機器における現状分析調査事業について書かれた報告書である。本事業では、エネルギーの使用の合理化等に関する法律のトップランナー制度における特定エネルギー消費機器について現状分析を行い、性能の向上に関する措置や基準エネルギー消費効率の見直しの必要性等の検討に活用することを目的とした。具体的に … 続きを読む →
省エネルギーのサムネイル

令和2年度省エネルギー促進に向けた広報事業(小売事業者表示制度の普及・調査分析事業)報告書

掲載日: 2021年11月4日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
担当課室: 資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部省エネルギー課
この報告は、令和2年度省エネルギー促進に向けた広報事業として実施された小売事業者表示制度の普及・調査分析について書かれた報告書である。省エネ法に基づくトップランナー制度や小売事業者表示制度により、消費者の省エネ機器選択を促進することが目的である。報告書は二つの主要な取り組みを扱っている。 第一に、小売事業者向けのラベリング制度理解と活用に関するカリキュラム開発である。店頭販売員や電話オペレーター等 … 続きを読む →
省エネルギーのサムネイル

令和元年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等事業(国内外のエネルギー動向に関する調査・分析)報告書

掲載日: 2021年10月29日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 一般財団法人日本エネルギー経済研究所
担当課室: 資源エネルギー庁長官官房総務課
この報告は、令和元年度における日本の国内外エネルギー動向について包括的に分析した調査報告書である。 日本のエネルギー消費は1970年代の高度経済成長期にGDPを上回る伸び率で増加したが、二度の石油ショックを契機として製造業を中心とした省エネルギー化が進展し、エネルギー消費を抑制しながら経済成長を実現した。2018年度の最終エネルギー消費は気温上昇による暖房需要減少により前年度比2.9%減少し、部門 … 続きを読む →
省エネルギーのサムネイル

令和2年度省エネルギー促進に向けた広報事業(ナッジを活用した需要喚起型の一般向け情報発信事業) [報告書]

掲載日: 2021年7月29日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社ザッツコーポレーション
担当課室: 資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部省エネルギー課
この報告は、経済産業省が実施した省エネルギー促進のためのナッジを活用した広報事業について書かれた報告書である。 長期エネルギー需給見通しにおいて最終エネルギー消費で5,030万kl程度の省エネルギー実施が求められる中、本事業では一般消費者に向けて省エネルギーのみならず他の価値も併せながらナッジを活用した情報発信を行い、省エネに資する行動変容を促進することを目的とした。特に家庭部門における省エネル … 続きを読む →
省エネルギーのサムネイル

令和2年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等事業 (技術革新等によるエネルギー需要の変化に対応した特定事業者等及び特定荷主等のエネルギーの使用の合理化の評価のあり方に関する調査)報告書

掲載日: 2021年7月2日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社三菱総合研究所
担当課室: 資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部省エネルギー課
この報告は、技術革新等によるエネルギー需要の変化に対応した特定事業者等及び特定荷主等のエネルギーの使用の合理化の評価のあり方について調査した報告書である。 本調査では、省エネルギー法に基づき提出された定期報告書及び中長期計画書のデータを分析し、工場等と荷主のエネルギー使用合理化の評価手法を検討した。工場等については、特定事業者の時系列データによる原単位評価分析を実施し、産業・業務部門における省エネ … 続きを読む →
省エネルギーのサムネイル

令和元年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等事業 既存住宅のZEH化推進に向けた調査報告書

掲載日: 2021年6月4日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社野村総合研究所
担当課室: 資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部省エネルギー課
この報告は、既存住宅のZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)化推進について書かれた報告書である。 日本では2030年までに家庭部門で1,160万klの省エネルギー削減目標を掲げており、新築住宅のZEH化支援を主要対策としているが、既存住宅5,000万戸以上のストックに対する取り組みも重要とされている。しかし、過去のZEH支援事業において既存住宅をZEH化している事例はほとんど存在しない現状がある。 本 … 続きを読む →
省エネルギーのサムネイル

令和元年度新興国等におけるエネルギー使用合理化等に資する事業(日中省エネルギー等・環境ビジネス推進事業)報告書

掲載日: 2021年4月27日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 一般財団法人日中経済協会
担当課室: 資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部政策課国際室
この報告は、令和元年度に実施された日中省エネルギー等・環境ビジネス推進事業について書かれた報告書である。我が国の優れた省エネルギー・環境技術及び機器の中国における普及を目的として、経済産業省資源エネルギー庁が一般財団法人日中経済協会に委託した事業である。中国は世界第2位のGDPを達成し、膨大なエネルギー需要と環境問題を抱える国として、我が国の戦略上最重点地域に位置付けられている。中国における省エネ … 続きを読む →
省エネルギーのサムネイル

令和元年度新興国等におけるエネルギー使用合理化等に資する事業(省エネルギー人材育成事業)事業報告書

掲載日: 2021年4月27日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 一般財団法人省エネルギーセンター
担当課室: 資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部政策課国際室
この報告は、令和元年度に経済産業省が実施した新興国等における省エネルギー人材育成事業について書かれた報告書である。本事業は、アジア地域を中心とした新興国や中東の資源国等における省エネルギー対策促進を通じて、気候変動対策と日本のエネルギー安全保障確保を目指すものである。対象国は、ASEAN諸国、インドネシア、マレーシア、ミャンマー、タイ、ベトナム、インド、中国、ブラジル、ロシア、サウジアラビアであ … 続きを読む →
省エネルギーのサムネイル