令和5年度二国間クレジット取得等のためのインフラ整備調査事業(CDMの運用に係る方法論に関する調査)報告書

掲載日: 2025年6月9日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社三菱総合研究所
担当課室: 産業技術環境局環境政策課地球環境対策室
この報告は、クリーン開発メカニズム(CDM)の運用に係る方法論に関する調査について書かれた報告書である。令和5年度において経済産業省が実施した二国間クレジット取得等のためのインフラ整備調査事業の一環として、CDMの方法論及び指定運営機関等に関する議論の動向を調査し、二国間クレジット制度(JCM)の在り方検討に資する情報収集を目的としている。調査では2023年度に開催された第91回から第93回までの … 続きを読む →
方法論のサムネイル

令和4年度二国間クレジット取得等のためのインフラ整備調査事業(CDMの運用に係る方法論に関する調査)報告書

掲載日: 2023年9月28日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社三菱総合研究所
担当課室: 産業技術環境局地球環境連携室
この報告は、二国間クレジット制度(JCM)の推進に資するため、クリーン開発メカニズム(CDM)の方法論等に関する調査を行った報告書である。 我が国が推進するJCMは、低炭素技術の普及等による温室効果ガス排出削減を適切に評価し、京都議定書に基づくCDMを補完して地球規模での温室効果ガス排出削減・吸収行動を促進する仕組みである。パリ協定第6条においても市場メカニズムの活用が予定されており、CDM理事会 … 続きを読む →
方法論のサムネイル

令和3年度二国間クレジット取得等のためのインフラ整備調査事業(CDMの運用に係る方法論及び信任に関する調査)報告書

掲載日: 2023年5月26日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社三菱総合研究所
担当課室: 産業技術環境局地球環境連携室
この報告は、日本の二国間クレジット制度(JCM)の発展に資するため、クリーン開発メカニズム(CDM)の方法論および信任に関する動向を調査した報告書である。経済産業省が実施した令和3年度調査事業として、CDM理事会の下に設置された方法論パネルの活動状況、指定運営機関(DOE)の信任制度、およびパリ協定第6条との関連性について詳細な分析が行われた。調査では、2021年度に開催された第84回から第87回 … 続きを読む →
方法論のサムネイル

令和2年度二国間クレジット取得等インフラ整備調査事業(CDMの運用に係る方法論及び信任に関する調査)報告書

掲載日: 2021年8月19日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社三菱総合研究所
担当課室: 産業技術環境局環境政策課地球環境連携室
この報告は、令和2年度二国間クレジット取得等インフラ整備調査事業として実施されたCDMの運用に係る方法論及び信任に関する調査について書かれた報告書である。我が国が推進する二国間クレジット制度(JCM)の発展に資するため、類似の市場メカニズムであるクリーン開発メカニズム(CDM)に関する方法論及び指定運営機関等の議論動向を調査し、分析・評価を行うことを目的としている。JCMは我が国の低炭素技術や製品 … 続きを読む →
方法論のサムネイル