令和元年度産業保安等技術基準策定研究開発等(休廃止鉱山におけるグリーン・レメディエーション(元山回帰)の調査研究事業)

掲載日: 2020年11月26日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社環境総合テクノス
担当課室: 産業保安グループ鉱山・火薬類監理官付
この報告は、休廃止鉱山におけるグリーン・レメディエーション(元山回帰)の調査研究事業に関する報告書である。事業の背景には、金属鉱業等鉱害対策特別措置法に基づく第5次基本方針を踏まえ、産学官連携で鉱害防止対策技術の基礎研究や技術開発に取り組む必要があることがある。従来の鉱害対策では個別の問題解決が優先され、継続する坑廃水処理の低コスト化や省力化の視点が不足していた。学術研究によると今後の坑廃水処理 … 続きを読む →
技術基準のサムネイル

令和元年度新エネルギー等の保安規制高度化事業委託調査(太陽電池発電設備に関する技術基準検討事業)報告書

掲載日: 2020年8月13日
委託元: 経済産業省
委託事業者: SOMPOリスクマネジメント株式会社
担当課室: 産業保安グループ電力安全課
この報告は、太陽電池発電設備の安全規制強化について書かれた調査報告書である。 2019年度に経済産業省が委託した調査事業として、太陽電池発電設備の技術基準検討を目的としている。近年の台風等による太陽電池発電設備の事故頻発を受け、特に水上設置型太陽電池発電設備と出力50kW未満の小出力設備に焦点を当てた包括的な検討が行われた。 調査では、水上設置型太陽電池発電設備の実態調査として、世界的な導入状況の … 続きを読む →
技術基準のサムネイル

令和元年度火薬類取締法技術基準見直しに係る調査事業報告書

掲載日: 2020年6月30日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 公益社団法人全国火薬類保安協会
担当課室: 産業保安グループ鉱山・火薬類監理官付
この報告は、令和元年度に経済産業省委託事業として実施された火薬類取締法技術基準見直しに係る調査事業について書かれた報告書である。火薬類(火薬、爆薬、火工品)は爆発・燃焼という危険性から火薬類取締法により製造、販売、貯蔵、運搬、消費その他の取扱いについて規制されているが、エアバッグを始めとする新たな火工品の出現など火薬類を取り巻く環境が大きく変化し、既存の規制が環境変化に必ずしも対応しきれていない状 … 続きを読む →
技術基準のサムネイル

令和元年度火薬類爆発影響低減化技術基準検討報告書

掲載日: 2020年6月30日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 公益社団法人全国火薬類保安協会
担当課室: 産業保安グループ鉱山・火薬類監理官付
この報告は、煙火製造施設及び煙火火薬庫における爆発影響低減化技術基準の検討について書かれた報告書である。令和元年度に公益社団法人全国火薬類保安協会が経済産業省の委託を受けて実施した研究成果をまとめたものである。火薬類取締法に基づく保安技術基準の確立を目的として、昭和36年以降継続的に実施されてきた大規模実験の一環として位置づけられる。煙火製造施設や煙火火薬庫では、立地後の周辺環境変化に伴い保安距離 … 続きを読む →
技術基準のサムネイル

令和元年度産業保安等技術基準策定研究開発等事業(電気設備技術基準国際化調査)調査報告書

掲載日: 2020年6月12日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 一般社団法人日本電気協会
担当課室: 産業保安グループ電力安全課
この報告は、電気設備の技術基準における国際整合化について書かれた報告書である。日本の電気設備に関する技術基準を国際電気標準会議(IEC)規格と整合化させるため、一般社団法人日本電気協会が経済産業省の依頼により実施した調査研究の成果をまとめたものである。 報告書では、低圧電気設備に関するIEC 60364規格群の制改定に対応するため、電技解釈第218条への取り入れについて検討が行われた。具体的に … 続きを読む →
技術基準のサムネイル

令和元年度産業保安等技術基準策定研究開発等事業(電気設備技術基準関連規格等調査)報告書

掲載日: 2020年6月12日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 一般社団法人日本電気協会
担当課室: 産業保安グループ電力安全課
この報告は、電気設備技術基準関連規格等調査について書かれた報告書である。令和元年度に一般社団法人日本電気協会が実施した産業保安等技術基準策定研究開発等事業の成果をまとめたものであり、電気設備に関する技術基準を定める省令と電気設備の技術基準の解釈における規格引用の妥当性及び省令への適合性について調査を行った内容を報告している。本調査の目的は、解釈で引用している規格のうち改正が行われたものについて当該 … 続きを読む →
技術基準のサムネイル

令和元年度新エネルギー等の保安規制高度化事業(新エネルギー技術等の安全な普及のための高圧ガス技術基準策定)(1)水素スタンドの遠隔監視による無人運転の調査及び技術上の基準(案)の検討報告書

掲載日: 2020年6月9日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 高圧ガス保安協会
担当課室: 産業保安グループ高圧ガス保安室
この報告は、水素スタンドの遠隔監視による無人運転の安全な実現について書かれた報告書である。経済産業省委託事業として、高圧ガス保安協会が燃料電池自動車及び圧縮水素スタンド等の普及拡大に伴う法技術的な課題の検討委員会を設置し、令和元年度に調査を実施した。水素基本戦略では2020年度までに160箇所、2025年度までに320箇所の水素スタンド整備を目標とし、2020年代後半までに水素スタンド事業の自立化 … 続きを読む →
技術基準のサムネイル

令和元年度産業保安等技術基準策定研究開発等事業(令和元年台風15号による送配電設備の事故原因の調査・分析等に係る調査)調査報告書

掲載日: 2020年5月15日
委託元: 経済産業省
委託事業者: みずほ情報総研株式会社
担当課室: 産業保安グループ電力安全課
この報告は、令和元年台風15号による送配電設備の事故原因調査・分析について書かれた報告書である。 台風15号では千葉県内で約16日間の長期停電が発生し、鉄塔の倒壊や多数の電柱の折損・損壊事故が生じた。本調査では、これらの設備被害の原因究明と今後の被害軽減策を検討するため、鉄塔及び電柱に係る電気設備の技術基準のあり方について包括的な分析を実施した。 調査内容は、送配電設備の技術基準等の現状調査、鉄塔 … 続きを読む →
技術基準のサムネイル