令和3年度産業経済研究委託事業(スタートアップ企業と出資者との契約の在り方検討に向けた環境整備のための調査研究事業)調査報告書

掲載日: 2023年5月18日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社日本総合研究所
担当課室: 経済産業政策局産業創造課新規事業創造推進室
この報告は、スタートアップ企業と出資者との契約の在り方検討に向けた環境整備のための調査研究について書かれた報告書である。 報告書は令和3年度に経済産業省の委託により株式会社日本総合研究所が実施した調査事業の成果をまとめたものであり、我が国のスタートアップ・エコシステムの強化を目的として、投資契約の実態と課題を明らかにしている。調査では国内外の文献調査とヒアリング調査を実施し、スタートアップ企業と投 … 続きを読む →
契約ガイドラインのサムネイル

令和2年度中小企業実態調査事業知的財産取引検討会報告書

掲載日: 2021年6月11日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
担当課室: 中小企業庁事業環境部取引課
この報告は、中小企業における知的財産の取引適正化と活用促進について書かれた報告書である。公正取引委員会の2019年調査により、中小企業が大企業との取引においてノウハウや知的財産権を不当に取り扱われている実態が明らかになった。具体的には、秘密保持契約なしでの取引強要、営業秘密の無償開示強要、知的財産権の無償譲渡強要、著しく不平等な共同研究開発契約の締結強制などの問題事例が報告されている。 これらの問 … 続きを読む →
契約ガイドラインのサムネイル

令和元年度産業技術調査事業(研究開発型ベンチャー企業と事業会社の連携加速に向けた調査)最終報告書

掲載日: 2020年10月9日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社価値総合研究所
担当課室: 産業技術環境局技術振興・大学連携推進課
この報告は、研究開発型ベンチャー企業と事業会社の連携加速に向けた契約に関する問題について書かれた報告書である。経済産業省が実施した令和元年度産業技術調査事業の成果として、両者の連携における契約書作成のノウハウ不足という課題に焦点を当てている。 報告書は、AI、機器・ロボティクス、素材、バイオ・創薬の4分野のベンチャー企業13社と事業会社7社に対するヒアリング調査を基に作成されている。連携プロセス … 続きを読む →
契約ガイドラインのサムネイル

令和元年度産業経済研究委託事業(令和元年度中小企業契約実態調査等)報告書

掲載日: 2020年8月19日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 公益社団法人商事法務研究会
担当課室: 中小企業庁事業環境部取引課
この報告は、中小企業の取引契約における法制度の実態および改善について書かれた報告書である。近年の自然災害、人手不足、デジタル化の進展、経済のグローバル化により、わが国の中小企業は厳しい環境に置かれ、従来の取引慣行に変化が生じている。経済産業省は平成28年に「未来志向型の取引慣行に向けて」を公表し、サプライチェーン全体での取引適正化と付加価値向上に取り組んでいる。本調査では、ビジネス関連法制度につい … 続きを読む →
契約ガイドラインのサムネイル

平成30年度我が国におけるデータ駆動型社会に係る基盤整備(電子商取引及びAI・データ契約についての在るべきルールに関する調査研究)調査報告書

掲載日: 2020年5月28日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社NTTデータ経営研究所
担当課室: 商務情報政策局情報経済課
この報告は、データ駆動型社会の基盤整備に関する電子商取引およびAI・データ契約のあるべきルールについて調査研究した報告書である。 本調査研究では、「電子商取引及び情報財取引等に関する準則」およびAI・データの利用に関する契約ガイドラインの改訂に必要な調査および検討会・研究会の開催運営を実施した。電子商取引準則の改訂検討では、平成30年度法改正研究会を開催し、民法債権法改正に伴う準則への影響検討を中 … 続きを読む →
契約ガイドラインのサムネイル