令和5年度内外一体の経済成長戦略構築にかかる国際経済調査事業(主要国におけるEPA原産地証明手続きの電子化、及び、原産地規則の運用状況に関する調査)調査報告書

掲載日: 2024年10月30日
委託元: 経済産業省
委託事業者: PricewaterhouseCoopers WMS Pte. Ltd.
担当課室: 通商政策局経済連携課
この報告は、主要国におけるEPA原産地証明手続きの電子化及び原産地規則の運用状況について書かれた報告書である。日本では21のEPA/FTAに署名・発効しており、従来の紙原本から原産地証明書の電子化が進められている。現在、第三者証明制度を採用するEPA/FTAの原産地証明書が順次PDF形式に移行し、日インドネシア包括的経済連携協定ではEDI形式が採用されている。また、電子化された原産地証明書の発給や … 続きを読む →
原産地証明のサムネイル

令和4年度内外一体の経済成長戦略構築にかかる国際経済調査事業(貿易手続きの円滑化・高度化の推進に係る調査)調査報告書

掲載日: 2023年8月25日
委託元: 経済産業省
委託事業者: プライスウォーターハウスクーパース WMS Pte. Ltd.
担当課室: 通商政策局経済連携課
この報告は、貿易手続きの円滑化・高度化の推進に係る調査について書かれた報告書である。 令和4年度において、日本の貿易額に占める経済連携協定(EPA)のカバー率が80%を超える水準に達したことを背景として、EPAのさらなる利活用促進に向けた貿易手続き上の課題を調査・分析したものである。調査対象は、連続する原産地証明書や積送基準の適用にかかる非加工証明書の発行手続き・要件、および特恵関税の遡及適用・納 … 続きを読む →
原産地証明のサムネイル

令和2年度内外一体の経済成長戦略構築にかかる国際経済調査事業(EPA原産地証明書手続きの電子化に関する調査)

掲載日: 2021年5月19日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社NTTデータ経営研究所
担当課室: 通商政策局経済連携課
この報告は、EPA原産地証明書手続きの電子化に関する国際経済調査について書かれた報告書である。令和2年度に株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所が実施した調査であり、日本の主要貿易相手国である中国、韓国、ASEAN諸国、インドにおける原産地証明書の電子手続きの現状と課題を分析している。中国では一帯一路政策の一環として、FTA署名国とのシングルウィンドウ接続により貿易手続きの電子化を推進してい … 続きを読む →
原産地証明のサムネイル

令和2年度内外一体の経済成長戦略構築にかかる国際経済調査事業(日本の貿易円滑化強化策(FTA活用含む)にかかる国際経済調査事業)調査報告書【公表用概要版・英語】

掲載日: 2021年4月23日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社NTTデータ経営研究所
担当課室: 通商政策局アジア太平洋地域協力推進室
この報告は、自由貿易協定(FTA)や経済連携協定(EPA)の利用を含む貿易円滑化について書かれた報告書である。世界各国では広域経済圏の設立が進展し、ブロックチェーン技術等のデジタル技術を活用した貿易プラットフォームが民間企業主導で登場している。一方、各国政府も貿易関連手続きのデジタル化政策に基づき、シングルウィンドウシステムの構築を進めており、中国やASEAN諸国では国家政策として広域FTAや域内 … 続きを読む →
原産地証明のサムネイル