令和6年度エネルギー需給構造高度化対策調査等事業(北海道におけるディマンドリスポンス等エネルギーマネジメントの実施拡大に向けた検証事業)成果報告書

掲載日: 2025年7月28日
委託元: 経済産業省
委託事業者: パシフィックコンサルタンツ株式会社北海道支社
担当課室: 北海道経済産業局資源エネルギー環境部資源エネルギー環境課
この報告は、北海道におけるディマンドリスポンス(DR)等エネルギーマネジメントの実施拡大に向けた検証事業について書かれた報告書である。北海道は全国で最も高い再生可能エネルギーのポテンシャルを有している一方で、冷涼な気候による空調需要の少なさや広大な面積による系統制約により、太陽光発電等による大量の再エネ供給時に需要と供給のミスマッチが生じ、出力制御が増加している状況にある。このため、需要側の細やか … 続きを読む →
卸電力市場のサムネイル

令和5年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等事業(同時市場に関する詳細設計等に係る調査等事業)

掲載日: 2025年3月7日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社三菱総合研究所
担当課室: 資源エネルギー庁電力・ガス事業部電力産業・市場室
この報告は、同時市場に関する詳細設計等について書かれた報告書である。経済産業省資源エネルギー庁が実施した令和5年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等事業として、三菱総合研究所が2024年3月に作成したものである。電気事業における卸電力市場の課題や需給運用上の課題を踏まえ、新たな市場の仕組みを導入した際の関係法令や事業者の実務との関係で問題となる点の洗い出しや対応策等の整理・検証を目的として … 続きを読む →
卸電力市場のサムネイル

令和4年度中小企業実態調査事業 小売電気事業者の事業運営状況に関する調査まとめ

掲載日: 2024年2月6日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 有限責任監査法人トーマツ
担当課室: 電力・ガス取引監視等委員会事務局取引監視課
この報告は、小売電気事業者の事業運営状況について書かれた報告書である。令和4年度に経済産業省の委託により、有限責任監査法人トーマツが実施した調査であり、2016年の電力小売全面自由化以降の新電力事業者の実態を把握することを目的としている。調査背景として、新電力事業者が2022年4月時点で全体の21.3%のシェアを占める一方、世界的なLNG等の原燃料価格や卸電力市場価格の高騰により、2022年11月 … 続きを読む →
卸電力市場のサムネイル

令和4年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等事業(卸電力市場、需給調整市場及び需給運用の在り方に関する調査事業)調査報告書

掲載日: 2023年6月30日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 有限責任監査法人トーマツ
担当課室: 資源エネルギー庁電力・ガス事業部電力産業・市場室
この報告は、卸電力市場、需給調整市場及び需給運用の在り方に関して海外の電力市場制度を調査した報告書である。 令和4年度にエネルギー需給構造高度化対策の一環として、有限責任監査法人トーマツが資源エネルギー庁からの委託により実施した調査である。調査対象国は米国、英国、アイルランド、ドイツの4カ国であり、これらの国における電力市場の全体像、卸電力市場への参加形態、発電・ガス事業関連規制、効率的・安定的な … 続きを読む →
卸電力市場のサムネイル

令和3年度産業経済研究委託事業(諸外国における支配的事業者に対する規制の在り方に関する調査事業)報告書

掲載日: 2023年2月3日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
担当課室: 電力・ガス取引監視等委員会取引制度企画室
この報告は、諸外国における支配的事業者に対する規制の在り方について書かれた報告書である。 欧州では1996年以降の電気事業制度改革により、送配電部門の中立化確保策として段階的な分離措置が進められてきたが、発電部門と小売部門の分離措置については特に規定されていない。欧州委員会による複数の調査分析では、垂直統合事業者の競争への影響について詳細な検討が行われており、垂直統合が卸電力市場の流動性を低下さ … 続きを読む →
卸電力市場のサムネイル

令和2年度産業経済研究委託事業(諸外国の卸電力市場における時間前市場及び先渡市場・先物市場に係る調査)報告書

掲載日: 2021年10月8日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
担当課室: 電力・ガス取引監視等委員会事務局取引制度企画室
この報告は、令和2年度産業経済研究委託事業として実施された、欧州諸国の卸電力市場における時間前市場及び先渡市場・先物市場の制度設計と取引状況に関する調査報告書である。欧州では電力市場自由化の進展とともに、国際連系線を活用した市場結合が2000年代中盤から本格化し、前日市場に続いて時間前市場でも統合が進められている。2018年6月からは欧州単一時間前結合(SIDC)プロジェクトの第1段階が開始され、 … 続きを読む →
卸電力市場のサムネイル

令和元年度商取引・サービス環境の適正化に係る事業(電力先物市場に係る調査事業)報告書

掲載日: 2020年8月11日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
担当課室: 商務・サービスグループ参事官室(商品市場整備担当)
この報告は、日本の電力先物市場の活性化に向けた調査について書かれた報告書である。国内では電力市場の競争促進のため、日本卸電力取引所(JEPX)においてスポット市場や時間前市場などの取引が行われており、2019年7月から9月期にはスポット市場の約定量が797億kWhとなり、全国電力需要に占めるシェアは36.6%に達している。間接送電権市場や新たに創設されたベースロード市場での取引も開始され、電力取引 … 続きを読む →
卸電力市場のサムネイル