令和5年度技術開発調査等推進事業(博士人材の産業界への入職経路の多様化に関する調査)調査報告書

掲載日: 2024年10月5日
委託元: 経済産業省
委託事業者: デロイトトーマツコンサルティング合同会社
担当課室: 産業技術環境局技術振興・大学連携推進課大学連携推進室
この報告は、博士人材の産業界への入職経路の多様化に関して書かれた調査報告書である。労働力不足や業務の専門化・高度化が進む中、博士課程学生の産業界での活躍が期待されているが、博士課程学生と企業双方に課題が存在する状況を分析している。博士人材は研究のアウトプットとして特許出願件数や論文被引用件数が修士等出身者より高く、企業のイノベーション実現に貢献している一方、海外と比較して日本の博士号取得者数は少な … 続きを読む →
博士人材のサムネイル

令和4年度産業技術調査事業(産業界における博士人材の処遇向上に関する調査)調査報告書

掲載日: 2024年2月6日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社三菱総合研究所
担当課室: 産業技術環境局技術振興・大学連携推進課, 大学連携推進室
この報告は、産業界における博士人材の処遇向上について書かれた報告書である。経済産業省が実施した令和4年度産業技術調査事業として、三菱総合研究所が博士人材の活用状況を国内外で調査したものである。調査の背景として、新しい資本主義の下で「人への投資」が最重要施策に位置付けられ、博士人材の活用が重点課題とされているが、日本企業における博士人材の活躍は現状必ずしも多くない状況がある。その主要因として、博士人 … 続きを読む →
博士人材のサムネイル

令和3年度産業技術調査事業(産業界における博士人材の活躍実態調査)調査報告書

掲載日: 2022年10月21日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 有限責任監査法人トーマツ
担当課室: 産業技術環境局技術振興・大学連携推進課大学連携推進室, 研究開発課
この報告は、産業界における博士人材の活躍実態について書かれた報告書である。経済産業省が2022年に実施した調査により、博士課程修了者の産業界での活用状況と処遇の現状が明らかにされている。調査は企業規模別に大企業・中小企業・ベンチャー企業を対象として実施され、博士人材の採用方針や活用実態を詳細に分析している。また大学における博士課程後期在学生への就職支援体制についても併せて調査が行われ、産業界への就 … 続きを読む →
博士人材のサムネイル

令和2年度産業技術調査事業(産業界と大学におけるイノベーション人材の循環育成に向けた方策に関する調査)報告書

掲載日: 2021年9月3日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社富士通総研
担当課室: 産業技術環境局大学連携推進室
この報告は、日本における産業界と大学での博士人材の循環育成に関する課題と解決策について経済産業省が令和2年度に実施した調査の報告書である。 日本企業を取り巻く競争環境は技術革新と市場変化により急速に変化しており、国際競争力を維持するためには最先端の知識を理解し展開できる博士人材の産業界での活躍が不可欠となっている。しかし、OECD諸国の中で日本は製造業やサービス業において新製品・新サービスを投入す … 続きを読む →
博士人材のサムネイル