令和4年度化学物質安全対策(規制化学物質に関する国際的な動向調査)報告書掲載日: 2023年8月25日委託元: 経済産業省委託事業者: 日本エヌ・ユー・エス株式会社担当課室: 製造産業局化学物質管理課化学物質管理 POPs条約 国際動向調査 化学物質規制 化学物質安全対策この報告書は、残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約(POPs条約)及び国際貿易の対象となる特定の有害な化学物質及び駆除剤についての事前のかつ情報に基づく同意の手続に関するロッテルダム条約(PIC条約)に関連する化学物質安全対策について調査された報告書である。令和4年度に実施された本調査では、経済産業省による化学物質管理の国際的な動向把握と国内法制度への適切な反映を目的とし、POPs条約及 … 続きを読む →
令和4年度化学物質安全対策(化管法SDS制度に関する調査)調査報告書掲載日: 2023年7月6日委託元: 経済産業省委託事業者: みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社担当課室: 製造産業局化学物質管理課化学物質リスク評価室化学物質安全対策 SDS制度 化管法 化学物質規制この報告は、令和4年度に経済産業省が実施した化学物質安全対策における化管法(特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律)のSDS(安全データシート)制度に関する調査について書かれた報告書である。化管法は化学物質の環境への排出量把握を目的とするPRTR制度と、指定化学物質等の情報提供を行うSDS制度により、事業者による化学物質の自主的管理改善を促進する法律であり、平成20年 … 続きを読む →
令和3年度化学物質規制対策事業(特定物質危機管理体制構築事業)報告書掲載日: 2022年9月2日委託元: 経済産業省委託事業者: 一般財団法人化学物質評価研究機構担当課室: 製造産業局化学物質管理課化学兵器・麻薬原料等規制対策室化学物質規制この報告は、武力攻撃事態等における化学兵器禁止法に規定される特定物質の危機管理体制構築について書かれた報告書である。平成16年に制定された国民保護法では、武力攻撃事態等において生活関連等施設の安全確保が規定されており、特に化学兵器禁止法に定められた特定物質を取り扱う施設は攻撃対象となる可能性があるため、不要不急な特定物質の廃棄推進が必要とされている。本調査では経済産業省担当官との協議により、国内に … 続きを読む →
令和2年度化学物質安全対策(有害性情報に関する調査)調査報告書掲載日: 2021年8月19日委託元: 経済産業省委託事業者: みずほ情報総研株式会社担当課室: 製造産業局化学物質管理課化学物質リスク評価室化学物質安全対策 GHS分類 化学物質規制この報告は、化学物質の環境への排出量を把握し管理改善を促進する化管法見直しに伴うGHS分類事業について書かれた報告書である。令和元年6月に化管法の制度見直しが行われ、最新の有害性情報等を踏まえた第一種及び第二種指定化学物質の見直しが実施された結果、新規指定候補物質として271物質が選定された。本事業では、これらの候補物質のうち過去に政府GHS分類が実施されていない152物質から優先付けを行 … 続きを読む →
令和元年度化学物質安全対策(フロン類及び指定製品の製造業者等に関する調査)報告書掲載日: 2021年6月1日委託元: 経済産業省委託事業者: 株式会社野村総合研究所担当課室: 製造産業局化学物質管理課オゾン層保護等推進室化学物質規制 フロン類削減 環境規制この報告は、令和元年度に実施されたフロン類及び指定製品の製造業者等に関する化学物質安全対策について書かれた報告書である。フロン排出抑制法に基づく包括的なライフサイクル対策の実施状況を調査し、オゾン層保護法による HFC 製造規制への対応として、日本国の今後のフロン類使用見通しを推計するための調査が行われた。主要な調査内容として、プレチャージ輸入品に関する実態把握と、フロン類使用見通しの推計方法の検 … 続きを読む →
平成31年度化学物質安全対策(国内化学物質規制の電子申請利用率向上に向けた調査)報告書掲載日: 2020年8月25日委託元: 経済産業省委託事業者: みずほ情報総研株式会社担当課室: 製造産業局化学物質管理課化学物質安全対策 電子化 申請手続き 化学物質規制この報告は、国内化学物質規制の電子申請利用率向上に向けた調査について書かれた報告書である。経済産業省が所管する化審法、オゾン法、化兵法等の化学物質管理法律において、申請や届出の電子化が進められているものの、利用率向上に向けた課題を把握し、改善策を検討することが目的とされている。調査では、まず国による電子申請率向上施策の動向を把握し、オンライン手続きの利便性向上に向けた改善方針や電子政府ユーザビリテ … 続きを読む →
平成31年度化学物質安全対策(化学物質管理に関する国際的な動向調査)報告書掲載日: 2020年8月7日委託元: 経済産業省委託事業者: 一般財団法人化学物質評価研究機構担当課室: 製造産業局化学物質管理課化学物質管理 国際動向調査 POPs条約 化学物質安全対策 化学物質規制この報告は、化学物質管理に関する国際的な動向調査について書かれた報告書である。経済産業省の委託を受けた一般財団法人化学物質評価研究機構が、残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約(POPs条約)及び国際貿易の対象となる特定の有害な化学物質についてのロッテルダム条約(PIC条約)に関する国際会議の検討状況を調査した結果をまとめている。 調査は三つの主要な項目に分かれて実施された。第一に、POPs … 続きを読む →