令和5年度化学物質規制対策(水俣条約による水銀規制に関する国内外実態調査)調査報告書

掲載日: 2024年10月5日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社エックス都市研究所
担当課室: 製造産業局化学物質管理課
この報告は、水俣条約による水銀規制に関する国内外実態調査について書かれた報告書である。水銀による地球環境規模の汚染と健康被害を防止するため、2013年に採択され2017年に発効した水俣条約の実施確保、及び国内法である水銀汚染防止法の適正な実施に向けた調査が実施された。令和5年度は第5回水俣条約締約国会議(COP5)が開催されることから、水銀代替技術や経済的可能性に関する情報収集・分析を行 … 続きを読む →
化学物質規制のサムネイル

令和5年度化学物質規制対策(規制化学物質に関する国際的な動向調査)報告書

掲載日: 2024年6月29日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 日本エヌ・ユー・エス株式会社
担当課室: 製造産業局化学物質管理課
この報告は、令和5年度における化学物質規制対策として実施された、規制化学物質に関する国際的な動向調査について書かれた報告書である。経済産業省が化学物質管理に関連する国連の多国間条約であるストックホルム条約(POPs条約)および国際貿易の対象となる特定の有害な化学物質及び駆除剤についての事前のかつ情報に基づく同意の手続に関するロッテルダム条約(PIC条約)への対応として実施された調査結果をまとめてい … 続きを読む →
化学物質規制のサムネイル

令和5年度化学物質規制対策(化審法における製品規制の普及啓発等に関する調査)報告書

掲載日: 2024年6月26日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 一般財団法人化学物質評価研究機構
担当課室: 製造産業局化学物質管理課化学物質安全室
この報告は、化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)における輸入禁止製品の規制について普及啓発を行った調査の報告書である。 令和5年度に一般財団法人化学物質評価研究機構が経済産業省の委託により実施したもので、化審法第24条に基づく第一種特定化学物質を使用した製品の輸入禁止規制の実効性確保を目的としている。調査は説明会の開催と製品の試買調査の2部構成で実施された。説明会では輸入事業者や関 … 続きを読む →
化学物質規制のサムネイル

令和5年度化学物質規制対策(化管法SDS制度に関する調査) 報告書

掲載日: 2024年6月26日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 一般財団法人化学物質評価研究機構
担当課室: 製造産業局化学物質管理課化学物質リスク評価室
この報告は、化学物質規制対策における化管法SDS制度に関する調査について書かれた報告書である。 令和5年度において、経済産業省が実施した化管法(特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律)のSDS(安全データシート)制度の施行状況調査及び関連する課題の検討結果をまとめたものである。令和5年4月から新規対象物質のSDS提供が義務化されたことを受け、サプライチェーン全体におけ … 続きを読む →
化学物質規制のサムネイル

経済産業省委託事業令和5年度化学物質規制対策(改正化審法の施行状況等を踏まえた化学物質管理制度のあり方等に関する調査事業)報告書

掲載日: 2024年6月7日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社三菱ケミカルリサーチ
担当課室: 製造産業局化学物質管理課化学物質安全室
この報告は、化学物質管理制度のあり方に関する調査事業について書かれた報告書である。経済産業省が委託した本事業は、平成29年に改正された化審法の5年後見直しに向けて、施行状況や国内外の動向を調査・整理することを目的としている。化審法の平成29年改正では、新規化学物質の審査特例制度における全国総量上限を製造・輸入数量から環境排出量へ変更し、毒性が強い物質を「特定一般化学物質」として指定する制度が導入さ … 続きを読む →
化学物質規制のサムネイル

令和5年度化学物質安全対策(我が国のフロン類削減等に係る政策執行等のための国際動向調査)報告書

掲載日: 2024年5月28日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社野村総合研究所
担当課室: 製造産業局化学物質管理課オゾン層保護等推進室
この報告は、令和5年度における我が国のフロン類削減等に係る政策執行のための国際動向調査について書かれた報告書である。経済産業省が株式会社野村総合研究所に委託して実施された調査であり、モントリオール議定書の国際会合への参加とハンドブックの更新、および海外各国の規制動向調査を主要な内容としている。 国際会合では、2023年7月にタイ・バンコクで開催されたモントリオール議定書第45回公開作業部会と、多国 … 続きを読む →
化学物質規制のサムネイル

令和5年度化学物質規制対策(インベントリ関連調査) 報告書

掲載日: 2024年5月28日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社数理計画
担当課室: 製造産業局化学物質管理課オゾン層保護等推進室室
この報告は、代替フロン等4ガス(HFCs、PFCs、SF6、NF3)の温室効果ガス排出量インベントリ集計について書かれた報告書である。 我が国は気候変動枠組条約に基づき、毎年温室効果ガス排出総量を集計して条約事務局へ提出している。本調査では2022年の代替フロン等4ガスについて、条約事務局審査に耐えうる適切な推計方法によりインベントリ集計を実施した。調査対象はHFC等製造分野、発泡・断熱材分野、エ … 続きを読む →
化学物質規制のサムネイル

令和5年度化学物質規制対策(フロン類及び指定製品の製造業者等に関する調査)報告書

掲載日: 2024年5月28日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社野村総合研究所
担当課室: 製造産業局化学物質管理課オゾン層保護等推進室
この報告は、令和5年度に実施されたフロン類及び指定製品の製造業者等に関する化学物質規制対策について書かれた報告書である。本調査は株式会社野村総合研究所により2024年3月に作成され、フロン類の排出抑制と規制対応に関する包括的な検討が行われた。 調査の主要な目的は、業務用冷凍空調機器等の指定製品に関する規制対応、使用時漏えい対策、冷媒需給状況の把握である。具体的には、店舗・オフィス用エアコンディショ … 続きを読む →
化学物質規制のサムネイル

令和4年度化学物質安全対策(ナノ材料等に関する国内外の安全情報及び規制動向等に関する調査)

掲載日: 2023年9月22日
委託元: 経済産業省
委託事業者: JFEテクノリサーチ株式会社
担当課室: 製造産業局化学物質管理課
この報告は、ナノ材料等に関する国内外の安全情報及び規制動向等に関する調査について書かれた令和4年度の報告書である。ナノ材料は日用品から産業分野まで幅広い用途があり今後の応用が期待されているが、安全性評価方法が確立されていないことから各国で予防的対応が取られている。欧州では2013年以降にナノ材料の届出・登録が各国で義務化され、フランス、ノルウェー、デンマーク、ベルギー、スウェーデンで段階的に実施さ … 続きを読む →
化学物質規制のサムネイル

令和4年度化学物質安全対策(化学物質適正管理に向けての課題に関する調査)報告書

掲載日: 2023年8月25日
委託元: 経済産業省
委託事業者: いであ株式会社
担当課室: 製造産業局化学物質管理課化学物質安全室
この報告は、化学物質の適正管理に向けた課題について書かれた報告書である。化学物質は日常生活や工業製品において不可欠な存在であるが、ヒトや環境生物に意図せざる影響をもたらす可能性があり、未だに体系的な評価・管理手法が整理されていない問題が存在している。経済産業省では、過去の調査報告書や審議会で検討された課題について結論が出ていないものがあり、その改善方策の検討が必要とされている。本事業では、今後の化 … 続きを読む →
化学物質規制のサムネイル