令和3年度化学物質安全対策「大学・公的研究機関と連携した化学物質管理高度化推進事業(ライフサイクルアセスメントの視点に基づく化学物質管理のあり方)」調査報告書

掲載日: 2022年7月1日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 国立大学法人大阪大学
担当課室: 製造産業局化学物質管理課化学物質リスク評価室
この報告は、ライフサイクルアセスメントの視点に基づく化学物質管理のあり方について書かれた報告書である。大阪大学が令和3年度に実施した調査研究では、欧州連合の無毒環境戦略を踏まえ、サプライチェーン全体を見据えた化学物質情報の効率的な伝達スキーム確立と、ライフサイクル全体での環境排出に関する化学的知見の集積を目的とした。研究は主に2つの課題に分けて実施された。課題1では日本の化学物質情報伝達の現状調査 … 続きを読む →
化学物質情報のサムネイル

令和2年度化学物質安全対策(化学物質情報管理システム構築及びデータ利活用に向けた調査事業)報告書

掲載日: 2021年6月18日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社野村総合研究所
担当課室: 製造産業局化学物質管理課化学物質安全室
この報告は、化学物質安全対策における化学物質情報管理システム構築及びデータ利活用に向けた調査について書かれた報告書である。令和2年度に野村総合研究所が実施した本調査では、化学物質審査規制法(化審法)におけるIUCLID(国際統一化学物質情報データベース)の活用可能性を検討している。IUCLIDは化学物質に関する情報を標準化された形式で管理するソフトウェアであり、EU REACH規則をはじめとする世 … 続きを読む →
化学物質情報のサムネイル