令和4年度産業経済研究委託事業グリーンイノベーション基金事業に係るEBPMに関する調査最終報告書

掲載日: 2023年10月26日
委託元: 経済産業省
委託事業者: PwCコンサルティング合同会社
担当課室: 産業技術環境局環境政策課カーボンニュートラルプロジェクト推進室
この報告は、経済産業省によるグリーンイノベーション基金事業のEBPM(証拠に基づく政策立案)に関する調査について書かれた報告書である。2050年カーボンニュートラル実現に向けて設立されたグリーンイノベーション基金は、10年間にわたり研究開発から社会実装まで継続的に支援する制度であり、各プロジェクトにはCO2排出削減効果と経済波及効果がアウトカム目標として設定されている。本調査では基金事業の成果最大 … 続きを読む →
効果検証のサムネイル

令和4年度産業経済研究委託事業(EBPM 視点に基づく、RESAS 活用等による地域活性化施策の効果検証調査)報告書

掲載日: 2023年8月22日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社北海道二十一世紀総合研究所
担当課室: 北海道経済産業局総務企画部企画調査課
この報告は、EBPM(エビデンスに基づく政策形成)の観点からRESAS(地域経済分析システム)を活用し、北海道道東地域、特に釧路市における観光産業・食関連産業の地域活性化施策の効果検証について書かれた報告書である。 人口減少により縮小する政策資源を有効活用するため、日本ではEBPMが推進されているが、必要データの不足やノウハウの欠如等により意義ある効果分析ができないケースが多く、RESASの利活用 … 続きを読む →
効果検証のサムネイル

令和4年度産業経済研究委託事業 先端半導体の生産施設整備施策の効果検証等に関する委託調査事業報告書(公表版)

掲載日: 2023年7月14日
委託元: 経済産業省
委託事業者: EY税理士法人
担当課室: 商務情報政策局情報産業課
この報告は、先端半導体の生産施設整備施策の経済効果について分析した報告書である。令和4年3月に施行された5G促進法に基づき、国内における先端半導体の安定的な生産を目的として実施された助成金交付政策の経済面での効果を検証している。分析対象は、JASMによる計画とキオクシア等による計画の2件であり、これらの大規模投資計画に対する助成金の経済的インパクトを複数の分析手法により評価している。 政策評価の枠 … 続きを読む →
効果検証のサムネイル

令和2年度経済産業省デジタルプラットフォーム構築事業(「事業継続力強化計画」の電子申請化による効果検証事業)調査報告書

掲載日: 2022年1月28日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 富士ゼロックス株式会社
担当課室: 中小企業庁事業環境部企画課経営安定対策室
この報告は、中小企業の事業継続力強化計画の電子申請化による効果検証について書かれた報告書である。経済産業省が令和2年度に実施したデジタルプラットフォーム構築事業において、従来の紙による申請手続きを電子化することで、どの程度の業務効率化が図れるかを検証した結果をまとめている。 背景として、近年頻発する自然災害に対する中小企業の事前対策を促進するため、中小企業強靱化法に基づき事業継続力強化計画の認定制 … 続きを読む →
効果検証のサムネイル

令和2年度流通・物流の効率化・付加価値創出に係る基盤構築事業(サプライチェーン各層でのRFID導入コスト及び効果検証事業)調査報告書

掲載日: 2021年7月9日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
担当課室: 商務・サービスグループ消費・流通政策課
この報告は、サプライチェーン全体でのRFID導入による費用対効果について書かれた報告書である。 現在、製造・生産事業者、卸売事業者、小売事業者のサプライチェーン各層では、入出荷時や棚卸作業において目視またはバーコードスキャンによる現物確認が行われている。これに対し、商品にRFIDを事前に貼付し、各層の検品・棚卸業務をRFID読み取りで行うことにより、作業時間の削減と業務効率化が期待される。しかしな … 続きを読む →
効果検証のサムネイル