令和3年度石油・ガス供給等に係る保安対策調査等委託費(自然災害によるLPガス設備の被害に関する予見可能性調査)事業報告書

掲載日: 2022年9月16日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社パスコ
担当課室: 産業保安グループガス安全室
この報告は、自然災害によるLPガス設備の被害に関する予見可能性について書かれた報告書である。令和3年度に経済産業省の委託を受けて株式会社パスコが実施した調査事業であり、激甚化する自然災害においてLPガス容器の流出被害が増加していることを受けて、被害発生の可能性が高い地域を特定し可視化することを目的としている。令和元年台風19号では1都11県で303本、平成30年7月豪雨では1府10県で580本 … 続きを読む →
保安対策調査等事業のサムネイル

令和3年度石油・ガス供給等に係る保安対策調査等事業(高圧ガス設備耐震設計手法のさらなる高度化に向けた調査研究)報告書

掲載日: 2022年7月14日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 高圧ガス保安協会
担当課室: 産業保安グループ高圧ガス保安室
この報告は、高圧ガス設備の耐震設計手法のさらなる高度化について書かれた調査研究報告書である。1995年兵庫県南部地震以降の大規模地震の頻発を受け、エネルギー基盤である高圧ガス設備の耐震性確保が重要課題となっている。平成30年に新耐震告示が制定され、サイトスペシフィック地震動を用いた合理的な耐震設計が認識された。本調査研究では、液状化地盤中の杭基礎及び耐震設計設備の地震時挙動評価と、高圧ガス設備のレ … 続きを読む →
保安対策調査等事業のサムネイル

令和3年度石油・ガス供給等に係る保安対策調査等事業(特定設備検査規則の第一種特定設備に係る例示基準等の最新の引用規格の技術動向の調査)報告書

掲載日: 2022年7月1日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 高圧ガス保安協会
担当課室: 産業保安グループ高圧ガス保安室
この報告は、高圧ガス保安法における特定設備検査規則の引用規格及びデジタル放射線透過試験の技術動向について調査・検討した報告書である。高圧ガス保安協会が令和3年度に実施した本調査では、特定設備検査規則例示基準別添1に引用されている114規格のうち101規格が改廃されており、これらの年版見直しに関する対応案を検討した。調査の結果、96規格については最新版への置換えが可能であることが確認され、そのうち一 … 続きを読む →
保安対策調査等事業のサムネイル

令和3年度石油・ガス供給等に係る保安対策調査等事業(高圧ガス保安に係る法定講習の実施方法の在り方について)報告書

掲載日: 2022年6月24日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 高圧ガス保安協会
担当課室: 産業保安グループ 高圧ガス保安室
この報告は、経済産業省委託による高圧ガス保安に係る法定講習の非集合型(オンライン)実施方法について検討された報告書である。高圧ガス保安法に基づく法定講習は、産業活動及び保安活動の水準維持に重要な役割を果たす講習であり、新型コロナウイルス感染拡大を機に従来の集合型から非集合型への転換が求められている。本調査では、三つの主要な検討項目を実証的に検討した。第一に、非集合型教育によるグループ討議の在り方に … 続きを読む →
保安対策調査等事業のサムネイル

令和3年度石油・ガス供給等に係る保安対策調査等委託費 (業務用ガス燃焼機器の安全性向上対策に係る調査研究) 報告書

掲載日: 2022年6月24日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 一般財団法人日本ガス機器検査協会
担当課室: 産業保安グループガス安全室
この報告は、経済産業省委託調査による業務用ガス燃焼機器の安全性向上対策について書かれた報告書である。業務用ガス燃焼機器が使用される厨房施設等においてガス漏えいによる火災・爆発事故や一酸化炭素中毒事故が発生した場合、甚大な被害を及ぼす可能性があることから、より安全な使用を促進するための取組が重要であるとしている。特に業務用オーブンレンジのオーブン部など密閉空間を有し裸火が見えない構造の機器は、ガスに … 続きを読む →
保安対策調査等事業のサムネイル

令和2年度石油・ガス供給等に係る保安対策調査等事業(特定設備検査基準等技術動向調査)報告書

掲載日: 2021年9月8日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 高圧ガス保安協会
担当課室: 産業保安グループ高圧ガス保安室
この報告は、高圧ガス保安法における引用規格の技術動向調査について書かれた報告書である。平成30年の工業標準化法改正により日本工業規格が日本産業規格に名称変更されたが、高圧ガス保安法の省令・告示・通達で引用されている規格は長く見直しが行われず、古い規格が引用されている状況を受けて実施された調査である。令和2年度引用規格調査委員会を設置し、学識経験者や高圧ガス事業者等の専門家により検討が行われた。高圧 … 続きを読む →
保安対策調査等事業のサムネイル

令和2年度石油・ガス供給等に係る保安対策調査等事業(石油精製プラント等の事故調査)報告書

掲載日: 2021年9月8日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 高圧ガス保安協会
担当課室: 産業保安グループ高圧ガス保安室
この報告は、令和2年度に経済産業省が委託した石油精製プラント等における高圧ガス事故の調査事業について書かれた報告書である。高圧ガス保安協会が実施主体となり、高圧ガス事故の統計処理、内容分析、類型化調査、事故調査解析委員会の設置等を通じて、高圧ガス事故の再発防止と公共安全の確保を目的とした包括的な調査が行われた。 調査内容は、令和2年1月から12月に発生した高圧ガス事故情報の統計処理と分析、過去数年 … 続きを読む →
保安対策調査等事業のサムネイル

令和2年度石油・ガス供給等に係る保安対策調査等事業(高圧ガス設備耐震設計手法のさらなる高度化に向けた調査研究)報告書

掲載日: 2021年9月8日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 高圧ガス保安協会
担当課室: 産業保安グループ高圧ガス保安室
この報告は、高圧ガス設備の耐震設計手法のさらなる高度化に向けた調査研究について記述された報告書である。近年の大規模地震の頻発を受け、南海トラフ地震や首都直下地震などの巨大地震に備えて、高圧ガス設備の耐震性能向上が喫緊の課題となっている状況を背景とする。平成25年度から継続してきた高圧ガス設備等耐震設計基準の見直し調査研究の成果として、平成30年に性能規定化された新耐震告示が制定され、サイトスペシフ … 続きを読む →
保安対策調査等事業のサムネイル

令和2年度石油・ガス供給等に係る保安対策調査等事業高圧ガス保安に係る法定講習の実施方法の在り方について 報告書

掲載日: 2021年9月8日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 高圧ガス保安協会
担当課室: 産業保安グループ高圧ガス保安室
この報告は、高圧ガス保安に係る法定講習の実施方法について検討した経済産業省委託事業の報告書である。令和2年度に新型コロナウイルス感染症の拡大により、従来の集合型講習の実施が困難となったことを背景として、非集合型教育の導入可能性について調査研究を行った。 報告書では、他法令における法定講習の実施状況調査を通じて、オンライン講習や自宅学習形式などの非集合型教育の実態を把握し、高圧ガス保安法における法定 … 続きを読む →
保安対策調査等事業のサムネイル

令和2年度石油・ガス供給等に係る保安対策調査等事業(バルク貯槽告示検査方法効率化技術及びLPガス配管内圧力等の測定・点検システムに係る調査研究)に関する報告書〔LPガス配管内圧力等の測定・点検システムに係る調査研究〕

掲載日: 2021年8月19日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 高圧ガス保安協会
担当課室: 産業保安グループガス安全室
この報告は、LPガス配管内圧力等の測定・点検システムの効率化について書かれた報告書である。現在、LPガス設備の保安業務では燃焼器入口圧力等の測定が義務付けられているが、消費者不在時には実施困難であり、作業効率向上が課題となっている。本調査研究では、既設のマイコンメータに内蔵された圧力センサと流量センサを活用し、自動的に圧力等を測定・記録するシステムの開発を目的とした。具体的には、マイコンメータから … 続きを読む →
保安対策調査等事業のサムネイル