令和5年度産業経済研究委託事業(諸外国における開示の実態、及び開示と企業価値の関係に関する調査報告書)

掲載日: 2024年11月2日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
担当課室: 経済産業政策局企業会計室
この報告は、日本、米国、英国、ドイツの4か国における企業の制度開示および任意開示の実態について調査した報告書である。近年、企業情報の開示が投資家の投資判断の基礎となる重要なインフラとして認識される一方で、日本企業の開示制度が過度な負担となっている可能性や、企業価値向上に資する開示となっているかという課題が指摘されている。さらに、日本企業の資本効率性や長期成長投資が伸び悩み、PBRが1倍を割る企業が … 続きを読む →
企業開示のサムネイル

令和4年度地球温暖化・資源循環対策等に資する調査委託費(気候変動をめぐる投資・金融の動向を踏まえた企業活動に関する調査事業及び普及活動)報告書

掲載日: 2024年3月13日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社三菱総合研究所
担当課室: 産業技術環境局環境経済室
この報告書は、気候変動をめぐる投資・金融の動向を踏まえた企業活動に関する調査事業について書かれた令和4年度の報告書である。 パリ協定妥結や気候変動問題の顕在化により、ESG情報の中でも特に環境・気候変動に関するリスク・機会の情報開示を求める動きが高まっている状況下で、2017年6月にTCFD(気候関連情報開示タスクフォース)が最終提言を公表し、日本では700の企業・機関等が賛同を表明している。 … 続きを読む →
企業開示のサムネイル

令和4年度産業経済研究委託事業(持続的成長のためのスタートアップの開示の在り方に関する調査)上場・未上場スタートアップのIR・開示に関するガイダンス

掲載日: 2023年3月9日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社野村総合研究所
担当課室: 経済産業政策局産業創造課
この報告は、上場・未上場スタートアップ企業におけるIR(インベスター・リレーションズ)活動と開示業務の重要性について書かれた報告書である。スタートアップ企業の成長サイクルにおいて、IRは投資家との関係構築と資金調達の要となる重要な機能を担っており、適切な株価形成と流動性確保を通じて円滑な資金調達を実現する役割を果たしている。調達した資金をM&Aや新規事業、マーケティング、人材採用に活用し、 … 続きを読む →
企業開示のサムネイル

令和3年度地球温暖化対策における国際機関等連携事業委託費(「TCFDサミット」開催及び各国サステナブル・ファイナンス政策等の動向調査に関する委託調査)報告書

掲載日: 2023年2月10日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 日本コンベンションサービス株式会社
担当課室: 産業技術環境局環境政策課環境経済室
この報告は、令和3年度に開催されたTCFDサミット2021について書かれた報告書である。本報告書は、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)提言の実装推進を目的として開催された国際会議の成果と、関連する政策動向調査結果をまとめたものである。 会議は2021年10月5日にオンライン形式で開催され、世界120か国以上が2050年カーボンニュートラルを宣言する中、企業の気候変動情報開示の重要性が一 … 続きを読む →
企業開示のサムネイル

令和元年度産業経済研究委託事業(持続的な企業価値の創造に向けた企業と投資家の対話の在り方に関する調査研究)(開示、IR等についてのニーズ調査及びAI等を活用した企業価値評価の動向に関する調査)

掲載日: 2020年8月12日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社野村総合研究所
担当課室: 経済産業政策局企業会計室
この報告は、企業と投資家の対話の在り方および企業価値評価におけるAI活用について書かれた調査報告書である。野村総合研究所が令和元年度に実施した産業経済研究委託事業として、企業の開示・IR活動の実態とAI等を活用した新しい投資手法の広がりを調査している。調査は国内上場企業約3600社のCFO・財務管掌役員を対象としたアンケート調査と、機関投資家や情報ベンダーへのヒアリングによる文献調査により実施され … 続きを読む →
企業開示のサムネイル