令和元年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等事業 (世界のエネルギー関連企業の気候変動問題への対応に関する情報開示動向等調査) 調査報告書

掲載日: 2021年8月25日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
担当課室: 資源エネルギー庁長官官房総務課調査広報室
この報告は、世界のエネルギー関連企業の気候変動問題への対応に関する情報開示動向等について書かれた報告書である。 調査では欧米の電力企業、石油・ガス企業、鉱業企業20社を対象とし、パリ協定採択や責任投資原則の拡大、TCFD提言公表といった国際的な動きの中で企業の戦略や開示状況を分析している。欧州では2030年にGHG排出量40%以上削減、2050年ネット・ゼロを目標とし、EU-ETSやサステナブル・ … 続きを読む →
企業価値のサムネイル

令和元年度産業経済研究委託事業(経済産業政策・第四次産業革命関係調査事業費(事業再編の実態等に関する調査))報告書

掲載日: 2020年12月10日
委託元: 経済産業省
委託事業者: PwC税理士法人
担当課室: 経済産業政策局産業組織課
この報告は、事業再編における近年の環境変化および海外の組織再編税制に関する混合対価要件について書かれた報告書である。経済産業省の委託により、PwC税理士法人が日米英独仏の5か国を対象として2020年3月に実施した調査である。 調査背景として、我が国企業を取り巻く経営環境の変化の中で事業再編の重要性が高まっているが、欧米諸国と比較して株式対価M&Aや混合対価の活用に制度上の課題があり、手法が … 続きを読む →
企業価値のサムネイル

令和元年度産業経済研究委託事業(持続的な企業価値の創造に向けた企業と投資家の対話の在り方に関する調査研究)(株主総会に関する調査)成果報告書

掲載日: 2020年8月12日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 公益社団法人商事法務研究会
担当課室: 経済産業政策局企業会計室
この報告書は、持続的な企業価値の創造に向けた企業と投資家の対話のあり方について、特に株主総会制度に焦点を当てて調査研究を行った報告書である。企業が中長期的な価値を創造し持続的な成長を図るためには、資本市場からの資金供給が不可欠であり、投資家にとっても資本市場を通じた投資が長期的な金融資産の形成に寄与することが重要であるとの認識に基づいている。報告書では、発行企業と投資家の「緊張と協調」を伴う対話を … 続きを読む →
企業価値のサムネイル

令和元年度地球温暖化・資源循環対策等に資する調査委託費(資源循環の取組を実施する企業を評価するための手法確立に係る調査)

掲載日: 2020年6月24日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 日鉄総研株式会社
担当課室: 産業技術環境局資源循環経済課
この報告は、資源循環の取組を実施する企業を評価するための手法確立について書かれた報告書である。近年、海洋プラスチックごみ問題や欧州のサーキュラーエコノミー政策推進を受け、ESG投資が拡大している中、温暖化対策の評価項目は確立されているものの、資源循環に関する評価項目は十分に整備されていない現状がある。本調査では、企業の資源循環への取組が市場・投資家から適切に評価される手法の確立を目的とし、文献調査 … 続きを読む →
企業価値のサムネイル

平成30年度健康寿命延伸産業創出推進事業(健康経営普及推進等事業)調査報告書

掲載日: 2020年5月28日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社日本総合研究所
担当課室: 商務・サービスグループヘルスケア産業課
この報告は、平成30年度健康寿命延伸産業創出推進事業における健康経営普及推進等事業について書かれた報告書である。本事業は健康経営・健康投資の普及推進を総合的にサポートし、健康経営を我が国の企業文化として定着させることを目的として実施された。主要な実施項目として、健康経営度調査の設計・実施があり、国内全上場企業3,740社を対象に調査を実施し、1,800社から有効回答を得た。健康経営優良法人認定制度 … 続きを読む →
企業価値のサムネイル