令和元年度産業技術調査事業(産学間の人材流動化を促進するためのクロスアポイントメント制度活用促進に向けた調査)調査報告書

掲載日: 2020年10月15日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社NTTデータ経営研究所
担当課室: 産業技術環境局大学連携推進室
この報告は、経済産業省が実施したクロスアポイントメント制度の活用促進に関する調査について書かれた報告書である。クロスアポイントメント制度は、労働者が複数の機関に同時に雇用され、それぞれの機関において役割に応じた従事比率で就労することを可能にする制度である。統合イノベーション戦略2019において人材流動性の向上と若手の活躍機会創出のためにこの制度の積極的活用が推奨されている。現状では大学間や大学と国 … 続きを読む →
人材育成のサムネイル

令和元年度産業経済研究委託事業(産学融合拠点におけるマッチング・プラットフォーム創出のための調査・分析)報告書

掲載日: 2020年10月15日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社日本総合研究所
担当課室: 産業技術環境局大学連携推進室
この報告は、産学融合拠点におけるマッチング・プラットフォーム創出のための調査・分析について書かれた報告書である。 近年、産学連携が双方の課題解決ツールとして定着し、複数のプレイヤーが参画するコンソーシアム型の産学融合拠点に対して国・自治体が積極的な支援を行ってきた。しかし、これらの拠点の成果は、マッチングやコーディネートを担う特定個人のパフォーマンスに大きく依存している状況であり、仕組みとしての対 … 続きを読む →
人材育成のサムネイル

令和元年度ITを用いて課題解決等を行う「ITものづくりブリッジ人材」育成に係る調査事業報告書

掲載日: 2020年8月14日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
担当課室: 中部経済産業局地域経済部次世代産業課
この報告書は、東海地域において第四次産業革命に対応したITものづくりブリッジ人材の育成について検討を行った調査事業の結果をまとめたものである。報告書では、デジタルトランスフォーメーションの進展により企業に求められるIT人材の役割が変化する中で、事業部門とIT部門の橋渡しを行う人材の重要性が高まっているとの背景を示している。 東海地域の産業競争力強化戦略に基づき、ブリッジ人材を課題解決レベルに応じ … 続きを読む →
人材育成のサムネイル

令和元年度ITを用いて課題解決等を行う「ITものづくりブリッジ人材」育成に係る調査事業報告書(概要版)

掲載日: 2020年8月14日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
担当課室: 中部経済産業局地域経済部次世代産業課
この報告は、ITを用いて課題解決等を行う「ITものづくりブリッジ人材」の育成について書かれた報告書である。中部経済産業局が事務局を担う東海産業競争力協議会では、Society5.0の実現に向けた東海地域の産業競争力強化戦略において、新たなビジネスを生み出すネットワーク・場づくり、ITものづくりブリッジ人材の育成、新技術等の社会実装を通じた新たな経済社会システム構築の3つをアクションとして掲げた。本 … 続きを読む →
人材育成のサムネイル

令和元年度「地域中小企業人材確保支援等事業(中核人材確保スキーム事業)」事業実施報告書

掲載日: 2020年8月13日
委託元: 経済産業省
委託事業者: みずほ情報総研株式会社
担当課室: 中小企業庁経営支援部経営支援課
この報告は、中小企業の経営課題解決を目的とした中核人材(主にミドル・シニア)の多様な働き方での人材活用提案・マッチング・定着支援に関するスキーム構築について書かれた報告書である。 本事業では、中小企業の中核人材確保という重要な経営課題に対応するため、6つの実証機関において連携スキームの構築と実践が行われた。主な対象は東京都内の大企業で就業するミドル中核人材と、今後人口増加が見込まれるミドル・シニア … 続きを読む →
人材育成のサムネイル

令和元年度中小企業・小規模事業者人材対策事業(サービス等生産性向上応援隊の組成に向けた調査・検討及びプログラムの開発・提供事業)調査報告書

掲載日: 2020年8月4日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 一般社団法人サービスデザイン推進協議会
担当課室: 商務・サービスグループサービス政策課
この報告は、中小企業・小規模事業者の生産性向上を目的としたサービス等生産性向上応援隊の組成に向けた調査・検討及びプログラムの開発・提供事業について書かれた報告書である。 日本経済の屋台骨である中小企業・小規模事業者の生産性向上を図るため、特にサービス産業におけるIT導入促進が重要な課題となっている。政府は3年間で約100万社のITツール導入促進を目指しているが、中小企業がIT導入を進める際の主な課 … 続きを読む →
人材育成のサムネイル

令和元年度中心市街地活性化支援人材育成事業(商店街におけるPDCAサイクル活用の促進に関する調査)調査報告書

掲載日: 2020年6月25日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社エーフォース
担当課室: 中小企業庁経営支援部商業課
この報告は、商店街におけるPDCAサイクルの活用促進に関する調査について書かれた報告書である。我が国の商店街は地域経済の活力向上や地域コミュニティの形成において重要な役割を担っているが、少子高齢化や電子商取引の台頭等の社会経済環境の変化により、地域人口の減少による来街者の減少、後継者不足による店主の高齢化と空き店舗の増加、郊外立地型大型店との競争など様々な課題が生じている。このような状況下で商店街 … 続きを読む →
人材育成のサムネイル