令和5年度国内石油天然ガス地質調査・メタンハイドレート研究開発等事業(浅海域におけるメタンガス湧出量調査)

掲載日: 2025年3月18日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 海洋エンジニアリング株式会社
担当課室: 資源エネルギー庁資源・燃料部資源開発課
この報告は、日本周辺海域の浅海域におけるメタンガス湧出量調査について書かれた報告書である。これまでメタンハイドレートが賦存する深海域では湧出量調査が実施されてきたが、メタンハイドレートが存在しない水深400メートル以浅の浅海域での調査は行われていなかった。本事業では、海底からのメタンガス湧出量を総合的に把握するため、新潟県佐渡島北東沖の水深130~450メートルの海域を対象として、既存手法を発展的 … 続きを読む →
メタンハイドレートのサムネイル

令和5年度国内石油天然ガス地質調査・メタンハイドレート研究開発等事業(上流開発企業の総合エネルギー産業への転換に向けた人材育成・確保事業)事業報告書

掲載日: 2024年8月22日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社ギアーズ
担当課室: 資源エネルギー庁資源・燃料部d資源開発課
この報告は、石油・天然ガス上流開発企業の総合エネルギー産業への転換に向けた人材育成・確保事業について書かれた報告書である。事業の目的は、エネルギーセキュリティ確保と2050年カーボンニュートラル実現の両立を図る「総合エネルギー産業」への転換を支える多様でチャレンジ精神溢れる人材獲得に資する情報発信を行うことである。対象は大学・大学院生約190万人で、「エネキャリ」と名付けた自主講座を月2回程度、 … 続きを読む →
メタンハイドレートのサムネイル

令和4年度国内石油天然ガスに係る地質調査・メタンハイドレートの研究開発等事業(上流開発企業の総合エネルギー産業への転換に向けた人材育成・確保事業)調査報告書

掲載日: 2024年3月14日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社博報堂
担当課室: 資源エネルギー庁資源・燃料部石油・天然ガス課
この報告は、石油・天然ガス業界から総合エネルギー産業への転換に向けた人材育成・確保について書かれた報告書である。2016年のパリ協定以降、2050年カーボンニュートラル達成に向けた国際的な取り組みが本格化し、各国政府は炭素削減目標を設定したものの、具体的な方策については短期的な対応に留まり長期的見通しは不明確な状況にある。主要石油ガスメジャー企業であ … 続きを読む →
メタンハイドレートのサムネイル