令和5年度質の高いインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業(ベトナム国・北部地域における低炭素物流/内陸水運改善及び事業化調査事業)ファイナルレポート

掲載日: 2024年10月22日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 日本工営株式会社, 山九株式会社
担当課室: 貿易経済協力局貿易振興課
この報告は、ベトナム北部地域における低炭素物流と内陸水運改善を目的とした事業化調査について書かれた報告書である。 調査の背景として、ハイフォン港のコンテナ貨物量増加に伴い、ハノイ-ハイフォン間の国道5号線でトラック輸送による深刻な渋滞と交通事故が頻発している現状が挙げられる。この課題解決策として、トラック輸送から内陸水運へのモーダルシフトによる低炭素物流システムの構築が提案されている。 調査は山九 … 続きを読む →
ベトナムのサムネイル

令和3年度質の高いインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業(ベトナム国・土地管理システム導入に向けた事業実施可能性調査)公表用調査報告書

掲載日: 2022年10月14日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 一般財団法人国際情報化協力センター
担当課室: 商務情報政策局情報産業課
この報告は、ベトナム国における土地管理システム導入に向けた事業実施可能性調査について書かれた報告書である。令和3年度に一般財団法人国際情報化協力センターが経済産業省の委託を受けて実施した調査結果をまとめている。ベトナムは2020年に首相決定749号において2030年までに高度なデジタル国家になることを宣言し、国家デジタルトランスフォーメーションプログラムの中で電子政府の高度化と土地管理行政のデジタ … 続きを読む →
ベトナムのサムネイル

令和3年度質の高いインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業(ベトナム国・社会利活用のための小型衛星コンステレーション化導入に係る調査)事業報告書

掲載日: 2022年6月17日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 一般財団法人日本宇宙フォーラム
担当課室: 製造産業局航空機武器宇宙産業課 宇宙産業室
この報告は、ベトナム国における社会利活用のための小型衛星コンステレーション化導入に係る調査について書かれた報告書である。 ベトナムは2021年2月に新しい宇宙戦略「2030年に向けた宇宙科学技術の開発及び導入に係る戦略」を公布し、地球観測センサ技術習得、高解像度超小型衛星の組立・試験、地上局製造、通信衛星トランスポンダ技術習得、航行測位能力構築などの野心的な目標を掲げている。この戦略実現のため、ベ … 続きを読む →
ベトナムのサムネイル

令和2年度質の高いインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業(ベトナム国・AMATAスマートシティハロンにおけるスマートインフラマスタープラン策定事業)報告書

掲載日: 2021年8月20日
委託元: 経済産業省
委託事業者: パシフィックコンサルタンツ株式会社
担当課室: 貿易経済協力局総務課
この報告は、ベトナム国クアンニン省におけるAMATAスマートシティハロンのスマートインフラマスタープラン策定について書かれた報告書である。本調査は令和2年度の質の高いインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査として実施され、パシフィックコンサルタンツ株式会社が受託した。調査対象地域は、ベトナム北部の経済成長地域であるクアンニン省ハロン市に位置し、観光業と工業が盛んな地域である。 報告書では、地域 … 続きを読む →
ベトナムのサムネイル

令和2年度化学物質安全対策(化学物質管理分野におけるアジア協力に関する調査)調査報告書

掲載日: 2021年4月23日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社エックス都市研究所
担当課室: 製造産業局化学物質管理課
この報告は、アジア地域における化学物質管理制度の調和と協力に関する令和2年度の調査研究について書かれた報告書である。 近年アジア各国で個別に進められている登録審査規制、表示規制、最終製品含有物質規制等の化学物質管理制度の導入が、アジア域内でサプライチェーンを構築する日系企業にとって貿易の支障となる懸念があることから、リスクベースかつ日本と親和性が高い制度構築に向けた協力が急務となっている。本調査で … 続きを読む →
ベトナムのサムネイル