令和6年度化学物質規制対策(オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書に基づく我が国におけるフロン類排出削減対策のための国内外動向調査)報告書

掲載日: 2025年6月10日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社野村総合研究所
担当課室: 製造産業局化学物質管理課オゾン層保護等推進室
この報告は、オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書に基づく我が国におけるフロン類排出削減対策のための国内外動向調査について書かれた報告書である。我が国は、オゾン層の保護のためのウィーン条約およびモントリオール議定書の締約国として、CFC、HCFCといったオゾン層破壊物質およびHFCの段階的削減に取り組んでいる。2020年までにODSの製造・輸入を全廃し、2019年以降はオゾン層保護法に … 続きを読む →
フロン類削減のサムネイル

令和5年度化学物質安全対策(我が国のフロン類削減等に係る政策執行等のための国際動向調査)報告書

掲載日: 2024年5月28日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社野村総合研究所
担当課室: 製造産業局化学物質管理課オゾン層保護等推進室
この報告は、令和5年度における我が国のフロン類削減等に係る政策執行のための国際動向調査について書かれた報告書である。経済産業省が株式会社野村総合研究所に委託して実施された調査であり、モントリオール議定書の国際会合への参加とハンドブックの更新、および海外各国の規制動向調査を主要な内容としている。 国際会合では、2023年7月にタイ・バンコクで開催されたモントリオール議定書第45回公開作業部会と、多国 … 続きを読む →
フロン類削減のサムネイル

令和4年度化学物質安全対策(フロン類及び指定製品の製造業者等に関する調査)報告書

掲載日: 2023年7月20日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社野村総合研究所
担当課室: 製造産業局化学物質管理課オゾン層保護等推進室
この報告は、令和4年度化学物質安全対策におけるフロン類及び指定製品の製造業者等に関する調査について書かれた報告書である。本調査は、地球温暖化対策としてフロン類の削減を目的とし、モントリオール議定書キガリ改正により先進国は2036年までにHFC生産消費量を85%削減することが求められている背景のもとで実施された。主要な検討項目として、微燃性・可燃性冷媒の安全対策、指定製品の達成状況フォローアップ、冷 … 続きを読む →
フロン類削減のサムネイル

令和4年度化学物質安全対策(インベントリ関連調査)報告書

掲載日: 2023年6月16日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社数理計画
担当課室: 製造産業局化学物質管理課オゾン層保護等推進室
この報告は、日本の温室効果ガス排出量のうち代替フロン等4ガス(HFCs、PFCs、SF6、NF3)について、2021年インベントリの集計および推計方法の改善に関する調査結果をまとめた報告書である。気候変動枠組条約事務局への提出とフロン排出抑制法に基づく包括的対策の基礎データ整備を目的として実施された。調査では、HFC等製造、発泡・断熱材、エアゾール等、冷凍空調機器、洗浄剤・溶剤等、半導体等製造、電 … 続きを読む →
フロン類削減のサムネイル

令和3年度化学物質安全対策(フロン類及び指定製品の製造業者等に関する調査)報告書

掲載日: 2022年8月26日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社野村総合研究所
担当課室: 製造産業局化学物質管理課オゾン層保護等推進室
この報告は、令和3年度化学物質安全対策におけるフロン類及び指定製品の製造業者等に関する調査について書かれた報告書である。本調査では、フロン類の需給ギャップ解消に向けた先駆的取組事例の収集と、指定製品の拡大に向けた検討調査が実施された。需給ギャップ解消の取組事例として、新冷媒対応機器の需要創出、フロン類の回収・引取り・再生販売ビジネス、欧州における冷媒の循環利用、レトロフィット技術の活用などが挙げら … 続きを読む →
フロン類削減のサムネイル

令和3年度化学物質安全対策(代替フロン分野における2050カーボンニュートラル実現に向けた基盤調査)報告書

掲載日: 2022年8月26日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社リベルタス・コンサルティング
担当課室: 製造産業局化学物質管理課オゾン層保護等推進室
この報告は、代替フロン分野における2050カーボンニュートラル実現に向けた基盤調査について書かれた報告書である。 世界的なカーボンニュートラルの潮流を受け、我が国も2050年カーボンニュートラルの実現を宣言している。エネルギー起源のCO2排出量は減少している一方で、特定フロンから代替フロンへの転換に伴い代替フロンの排出量は増加傾向が続いており、フルオロカーボンの排出削減が急務となっている状況であ … 続きを読む →
フロン類削減のサムネイル

令和3年度化学物質安全対策(オゾン層破壊物質等の削減及び支援プロジェクト推進等事業)報告書

掲載日: 2022年6月10日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社野村総合研究所
担当課室: 製造産業局化学物質管理課オゾン層保護等推進室
この報告は、オゾン層破壊物質の削減と代替フロン対策に関する令和3年度の調査事業について書かれた報告書である。 本調査事業は、モントリオール議定書に基づくオゾン層破壊物質(ODS)の全廃と、2016年のキガリ改正により新たに規制対象となったハイドロフルオロカーボン(HFC)の削減対策に関する包括的な調査研究を実施したものである。 事業内容は大きく三つの分野に分かれており、第一に我が国フロン政策執行の … 続きを読む →
フロン類削減のサムネイル

令和2年度化学物質安全対策(フロン類及び指定製品の製造業者等に関する調査)報告書

掲載日: 2022年2月22日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社野村総合研究所
担当課室: 製造産業局化学物質管理課オゾン層保護等推進室
この報告は、フロン類及び指定製品の製造業者等に関する調査について書かれた報告書である。本調査は、フロン排出抑制法に基づく事業者の取組進捗状況を把握し、オゾン層破壊物質であるフロンに対する包括的な対策を実現することを目的として実施された。調査期間は令和2年8月から令和3年3月までであり、野村総合研究所が委託を受けて実施した。調査内容は大きく2つの分野に分かれており、第一にフロン類の製造業者等に関する … 続きを読む →
フロン類削減のサムネイル

令和2年度化学物質安全対策(インベントリ関連調査)報告書

掲載日: 2021年10月29日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社リベルタス・コンサルティング
担当課室: 製造産業局化学物質管理課オゾン層保護等推進室
この報告は、日本の代替フロン等4ガス(HFCs、PFCs、SF6、NF3)の2019年温室効果ガス排出量インベントリの集計と、業務用空調機器における冷媒転換について検討した報告書である。 報告書では、気候変動枠組条約事務局への提出義務である温室効果ガス排出量のうち、代替フロン等4ガスの2019年インベントリを集計し、IPCCガイドラインに準拠した適切な推計方法を用いて分析した。調査は9分野25業種 … 続きを読む →
フロン類削減のサムネイル

令和元年度化学物質安全対策(フロン類及び指定製品の製造業者等に関する調査)報告書

掲載日: 2021年6月1日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社野村総合研究所
担当課室: 製造産業局化学物質管理課オゾン層保護等推進室
この報告は、令和元年度に実施されたフロン類及び指定製品の製造業者等に関する化学物質安全対策について書かれた報告書である。フロン排出抑制法に基づく包括的なライフサイクル対策の実施状況を調査し、オゾン層保護法による HFC 製造規制への対応として、日本国の今後のフロン類使用見通しを推計するための調査が行われた。主要な調査内容として、プレチャージ輸入品に関する実態把握と、フロン類使用見通しの推計方法の検 … 続きを読む →
フロン類削減のサムネイル