令和3年度産業経済研究委託事業カーボンニュートラルを踏まえた我が国金属産業の持続的発展に向けた調査事業報告書

掲載日: 2022年4月28日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 日鉄総研株式会社
担当課室: 製造産業局金属課金属技術室
この報告は、カーボンニュートラルを踏まえた我が国金属産業の持続的発展について書かれた報告書である。CO2排出削減の観点から、従来の高炉転炉法に代わってスクラップ電炉法による高級鋼製造への転換が求められているが、電炉法には技術的課題が存在する。主な課題として、スクラップ中に含まれる銅や錫などのトランプエレメントが除去困難であり、これらが鋼材の品質に悪影響を与えることが挙げられる。また、電炉製鋼では窒 … 続きを読む →
カーボンニュートラルのサムネイル

令和2年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等委託事業(関東地域におけるカーボンニュートラルに向けた構想策定調査)最終報告書

掲載日: 2022年4月8日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社野村総合研究所
担当課室: 関東経済産業局資源エネルギー環境部地域エネルギー推進課
この報告は、関東地域におけるカーボンニュートラルの取組推進に関する調査研究について書かれた報告書である。2050年カーボンニュートラル実現に向けて、世界の投資の約3分の1がESG投資に向かう中、日本においても菅首相の2050年カーボンニュートラル宣言以降、民間企業の脱炭素化への動きが活発化している背景がある。 エネルギー転換は第2波を迎え、中央政府主導から地方自治体やグローバル大手企業が主体となる … 続きを読む →
カーボンニュートラルのサムネイル

令和2年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等事業(福島県における水素社会のモデル構築に関する調査)報告書

掲載日: 2021年7月2日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社野村総合研究所
担当課室: 資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部 新エネルギーシステム課水素・燃料電池戦略室
この報告は、福島県における2050年カーボンニュートラル達成に向けた水素社会実現への取り組みについて書かれた報告書である。 東日本大震災から10年が経過する中、福島県は震災からの復興・創生の柱として福島新エネ社会構想を推進し、再生可能エネルギー先駆けの地や未来の新エネ社会を先取りするモデル創出拠点を目指してきた。2020年10月の日本政府による2050年カーボンニュートラル宣言を受け、水素社会の実 … 続きを読む →
カーボンニュートラルのサムネイル