令和5年度国内における温室効果ガス排出削減・吸収量認証制度の実施委託費(Jクレジット制度運営等業務)報告書

掲載日: 2025年3月28日
委託元: 経済産業省
委託事業者: みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社
担当課室: GXグループ環境政策課GX推進企画室
この報告は、令和5年度におけるJ-クレジット制度の運営及び普及促進について書かれた報告書である。J-クレジット制度は、省エネ設備の導入や再生可能エネルギーの活用によるCO2排出削減量、適切な森林管理によるCO2吸収量をクレジットとして国が認証する制度であり、本業務では制度運営とともに普及促進を実施した。 委員会運営では、運営委員会を4回、認証委員会を5回開催し、制度文書の改定や新規方法論の策定、プ … 続きを読む →
カーボンオフセットのサムネイル

令和5年度燃料安定供給対策調査等事業(2050年カーボンニュートラルに向けたCCSの事業環境整備やCCS行動計画等に関する調査)調査報告書

掲載日: 2025年3月14日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 公益財団法人地球環境産業技術研究機構
担当課室: 資源エネルギー庁資源・燃料部燃料環境適合利用推進課
この報告は、2050年カーボンニュートラル達成に向けたCCS(二酸化炭素回収・貯留)の事業環境整備とCCS行動計画策定のための調査結果をまとめたものである。第2章では産業分野別CCSコストに関する調査として、CO2分離回収、輸送、貯留・モニタリングの各段階でのコスト構造を詳細に分析し、技術開発によるコスト低減方針を検討した。CO2分圧から分離回収コストを簡易算出する計算式を導出し、石炭火力や天然ガ … 続きを読む →
カーボンオフセットのサムネイル

令和3年度国内における温室効果ガス排出削減・吸収量認証制度の実施委託費(J-クレジット制度推進のための地域支援事業 東北経済産業局)報告書

掲載日: 2022年10月21日
委託元: 経済産業省
委託事業者: カーボンフリーコンサルティング株式会社
担当課室: 東北経済産業局資源エネルギー環境部エネルギー対策課
この報告は、令和3年度におけるJ-クレジット制度推進のための東北地域支援事業について書かれた報告書である。経済産業省東北経済産業局からカーボンフリーコンサルティング株式会社への委託事業として実施され、東北地域における温室効果ガス排出削減と持続可能なカーボン・オフセットの取組拡大を目的としている。主要な取組として、福島サンケン株式会社への太陽光発電設備導入に関するJ-クレジット認証支援が行われ、年 … 続きを読む →
カーボンオフセットのサムネイル

令和2年度国内における温室効果ガス排出削減・吸収量認証制度の実施委託費(J-クレジット活用促進支援委託業務)報告書

掲載日: 2021年7月9日
委託元: 経済産業省
委託事業者: みずほ情報総研株式会社
担当課室: 産業技術環境局環境経済室
この報告書は、J-クレジット制度の活用促進と普及啓発を目的とした令和2年度の委託業務について書かれた報告書である。 J-クレジット制度は2013年度に環境省・経済産業省・農林水産省により創設された制度で、2020年度で8年目を迎え、プロジェクト登録件数とクレジット認証量は順調に増加している。しかし、認証量が年々増加する一方で、活用量は60万トン程度で推移しており、特に省エネクレジットの活用は伸び悩 … 続きを読む →
カーボンオフセットのサムネイル