令和4年度地域共生型再生可能エネルギー等普及促進事業(地域共生型再生可能エネルギー事業顕彰実施事業)調査報告書

掲載日: 2023年6月30日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社JTBコミュニケーションデザイン
担当課室: 資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部新エネルギーシステム課
この報告は、令和4年度地域共生型再生可能エネルギー等普及促進事業について書かれた報告書である。再生可能エネルギーの導入拡大に向けて、地域との共生を図る優良な再エネ事業に対して「地域共生マーク」を付与し顕彰することで、地域と共生した再生可能エネルギー事業の普及・促進を図ることを目的としている。実施内容として、有識者会議による審査委員会を1回開催し、令和5年2月15日にハイブリッド形式で実施された。審 … 続きを読む →
エネルギーのサムネイル

令和4年度燃料安定供給対策に関する調査事業(エネルギー移行期の国際競争力強化、低炭素化コンビナート構築調査)報告書

掲載日: 2023年6月30日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 石油コンビナート高度統合運営技術研究組合
担当課室: 資源エネルギー庁資源・燃料部石油精製備蓄課
この報告は、エネルギー移行期における日本の石油コンビナートの国際競争力強化と低炭素化について書かれた報告書である。 世界的な脱炭素の流れと2050年カーボンニュートラル宣言を受けて、日本の石油コンビナートが直面する新たな課題と対応策を調査している。ロシア経済制裁下で輸出競合相手となる中国、中東等のアジア圏の大規模工業団地や、米国第二次シェール革命の進展がアジア圏の国際競争に及ぼす影響を分析し、脱ロ … 続きを読む →
エネルギーのサムネイル

令和4年度新エネルギー等の保安規制高度化事業新エネルギー技術等の安全な普及のための高圧ガス技術基準策定報告書

掲載日: 2023年6月16日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 高圧ガス保安協会
担当課室: 産業保安グループ高圧ガス保安室
この報告は、令和4年度新エネルギー等の保安規制高度化事業として実施された、水素エネルギー関連の高圧ガス技術基準策定について書かれた報告書である。本事業は、2050年カーボンニュートラル実現に向けた水素社会の構築において、高圧ガス保安法制の科学的・合理的な規制制度への見直しを目的として実施された。主要な検討項目として、圧縮水素スタンド及び燃料電池自動車に関する規制見直しが挙げられている。具体的には、 … 続きを読む →
エネルギーのサムネイル

令和4年度新エネルギー等の保安規制高度化事業(水素保安戦略の策定に係る調査事業)調査報告書

掲載日: 2023年6月9日
委託元: 経済産業省
委託事業者: みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社
担当課室: 産業保安グループ産業保安企画室
この報告は、経済産業省による令和4年度水素保安戦略の策定に係る調査事業について書かれた報告書である。2050年カーボンニュートラル実現を見据えた水素社会の実現に向けて、水素保安の全体戦略を策定することを目的として実施された事業の成果をまとめている。 水素は炭素分を含まず二酸化炭素を排出しない環境特性を持ち、エネルギーキャリアとして貯蔵性、可搬性、柔軟性を有するため、自動車や船舶の燃料、化学プロセス … 続きを読む →
エネルギーのサムネイル

令和4年度新エネルギー等の保安規制高度化事業委託費(水素社会の到来に向けたガス事業における課題調査)報告書

掲載日: 2023年6月9日
委託元: 経済産業省
委託事業者: みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社
担当課室: 産業保安グループガス安全室
この報告は、日本における水素社会の実現に向けたガス事業の課題調査について書かれた報告書である。地球温暖化対策として2050年カーボンニュートラル実現に向け、水素導管供給における保安規制の整備が急務となっている中で実施された調査である。水素は空気より軽く無色無臭で拡散しやすく漏洩しやすい特性を持ち、金属材料を脆化させ着火しやすく爆発しやすいという独特な性質があるため、産業保安の観点から十分な注意が必 … 続きを読む →
エネルギーのサムネイル

令和3年度エネルギー需給に関する統計整備等のための調査(総合エネルギー統計関係の整備及び分析に関する調査)調査報告書

掲載日: 2023年5月26日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 一般財団法人日本エネルギー経済研究所
担当課室: 資源エネルギー庁長官官房総務課戦略企画室
この報告書は、2021年度に経済産業省資源エネルギー庁からの委託により実施された総合エネルギー統計の整備および分析に関する調査研究報告書である。総合エネルギー統計とは、日本に輸入または国内で生産・供給された各種エネルギー源の転換過程と最終消費形態を表す統計であり、エネルギー需給実態の把握・分析およびエネルギー起源CO2排出量の算定に用いられている。この統計は、エネルギー政策の企画・立案に活用される … 続きを読む →
エネルギーのサムネイル

令和3年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等事業(2050年カーボンニュートラルの達成に向けた水力発電等のポテンシャル調査)調査報告書

掲載日: 2023年5月18日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 日本工営株式会社
担当課室: 資源エネルギー庁電力・ガス事業部電力基盤整備課電力供給室
この報告は、2050年カーボンニュートラル達成に向けた水力発電のポテンシャル調査について書かれた報告書である。資源エネルギー庁による委託事業として日本工営株式会社が実施し、既設大規模水力発電所の設備容量および発電電力量の増強手法について包括的な調査が行われた。調査内容は主に4つの分野から構成されている。第一に、米国、カナダ、欧州諸国およびアジア諸国における大規模水力発電所の増強取組事例を調査し、機 … 続きを読む →
エネルギーのサムネイル

令和3年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等事業(エネルギー供給構造高度化法に基づく非化石電源に係る認定業務及び非化石証書の利用価値向上に係る調査事業)調査報告書

掲載日: 2023年5月18日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 日本ユニシス株式会社
担当課室: 資源エネルギー庁電力・ガス事業部電力基盤整備課電力供給室
この報告は、令和3年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等事業について書かれた報告書である。日本ユニシス株式会社が経済産業省資源エネルギー庁から受託した事業であり、非化石電源に係る認定業務と非化石証書の利用価値向上に向けた調査が実施された。 事業の中核となるのは、2020年度より開始された非FID非化石電源に係る認定業務である。この業務は高度化法の執行業務の一環として実施され、非FIT非化石 … 続きを読む →
エネルギーのサムネイル

令和3年度補正宇宙開発利用推進研究開発(月面におけるエネルギー関連技術開発(技術課題整理))報告書

掲載日: 2023年5月18日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 一般財団法人日本宇宙フォーラム, 株式会社三菱総合研究所
担当課室: 製造産業局航空機武器宇宙産業課宇宙産業室
この報告は、月面におけるエネルギー関連技術開発について、技術課題整理を行うために実施された令和3年度補正宇宙開発利用推進研究開発の調査報告書である。経済産業省から委託され、株式会社三菱総合研究所と一般財団法人日本宇宙フォーラムが共同で実施した調査である。 本調査は、水素に関する技術課題整理と電力に関する技術課題整理を中心とした月面エネルギー関連アーキテクチャの整理を目的としている。水素技術課題で … 続きを読む →
エネルギーのサムネイル

令和3年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等委託事業(エネルギーに影響を与える国内外の経済社会動向に関する調査)調査報告書

掲載日: 2023年5月11日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 一般財団法人日本エネルギー経済研究所
担当課室: 資源エネルギー庁長官官房総務課調査広報室
この報告は、令和3年度にエネルギー需給構造高度化対策として実施された、国内外の経済社会動向がエネルギーに与える影響に関する調査報告書である。2021年のCOP26を契機として、カーボンニュートラル目標を表明する国・地域が世界のGDPの約90%を占めるまで急増し、ESG投資も35.3兆ドルに達するなど、脱炭素化の潮流が世界的に加速している。パリ協定第6条の市場メカニズムが妥結し、各国に対してNDC … 続きを読む →
エネルギーのサムネイル