令和2年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等事業(エネルギー多消費産業におけるエネルギー消費実態に関する調査)報告書

掲載日: 2021年4月30日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 一般財団法人日本エネルギー経済研究所
担当課室: 資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部省エネルギー課
この報告は、エネルギー多消費産業におけるエネルギー消費実態に関する調査について書かれた報告書である。経済産業省資源エネルギー庁の委託により、日本エネルギー経済研究所が令和2年度に実施した事業の成果をまとめている。 平成27年に策定された長期エネルギー需給見通しでは、令和12年度までに原油換算5,030万kl程度の省エネルギーを達成することが示され、平成30年のエネルギー基本計画では産業部門のベンチ … 続きを読む →
エネルギーのサムネイル

令和2年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等事業(分散型エネルギーリソースを活用したアグリゲーションビジネスの普及・推進に関する調査)調査報告書

掲載日: 2021年4月30日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社三菱総合研究所
担当課室: 資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部新エネルギーシステム課
この報告は、分散型エネルギーリソースを活用したエネルギー・リソース・アグリゲーション・ビジネス(ERAB)の普及・推進について書かれた報告書である。 バーチャルパワープラント(VPP)は、太陽光発電設備や蓄電池、電気自動車などの分散型エネルギーリソースを高度なエネルギーマネジメント技術により統合的に遠隔制御し、一つの発電所のように機能させる新しい取組である。このVPPを用いてエネルギー事業を実施す … 続きを読む →
エネルギーのサムネイル

令和元年度新興国等におけるエネルギー使用合理化等に資する事業(省エネ等ビジネス世界展開促進事業)調査報告書

掲載日: 2021年4月27日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 一般財団法人省エネルギーセンター
担当課室: 資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部政策課国際室
この報告は、令和元年度新興国等におけるエネルギー使用合理化等に資する事業(省エネ等ビジネス世界展開促進事業)について書かれた報告書である。 世界的なエネルギー需要の増大と地球温暖化問題の深刻化を背景に、日本の省エネルギー・新エネルギー関連技術やサービスの海外展開を促進することを目的として実施された事業の調査結果をまとめている。本事業では、ビジネス案件発掘に向けた調査分析、対象国へのミッション派遣、 … 続きを読む →
エネルギーのサムネイル

令和元年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査(再生可能エネルギー主力電源化に向けた電力分野のサイバーセキュリティに関する海外連携のあり方等調査事業)報告書

掲載日: 2021年4月20日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社三菱総合研究所
担当課室: 資源エネルギー庁電力・ガス事業部電力産業・市場室
この報告は、再生可能エネルギー主力電源化に向けた電力分野のサイバーセキュリティに関する海外連携のあり方について書かれた報告書である。 電力分野のデジタル化が進展する中で、サイバー攻撃の脅威が高まっており、特に2016年の小売全面自由化による新規参入者の拡大や再生可能エネルギーの系統接続により、ネットワーク接続やデジタル技術の活用が広がっている。これに伴い、サイバー攻撃を受ける可能性や攻撃箇所の増 … 続きを読む →
エネルギーのサムネイル

平成31年度燃料安定供給対策に関する調査事業(世界的な石油・天然ガス・石炭関連企業の気候変動対策への投資動向等調査)調査報告書

掲載日: 2021年2月18日
委託元: 経済産業省
委託事業者: デロイトトーマツコンサルティング合同会社
担当課室: 資源エネルギー庁資源・燃料部政策課
この報告は、世界的な石油・天然ガス・石炭関連企業の気候変動対策への投資動向等について書かれた報告書である。 2015年のパリ協定以降、国際社会における温室効果ガス排出削減活動が活発化し、ESG投資の拡大や気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)の設立により、欧州を中心として企業の気候変動対策や情報開示が急速に進展している。投資家からは、特にエネルギーを大量消費する企業やエネルギー供給を担う企 … 続きを読む →
エネルギーのサムネイル

令和元年度原子力の利用状況等に関する調査(国内外の原子力政策動向に関する調査)

掲載日: 2021年1月29日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 一般財団法人日本エネルギー経済研究所
担当課室: 資源エネルギー庁電力・ガス事業部原子力政策課
この報告は、国内外の原子力政策動向について書かれた報告書である。本調査は、米国、英国、フランスを中心とした諸外国の原子力政策の動向を総合的に分析したものであり、電力自由化や再生可能エネルギー導入拡大が進む中での原子力事業の課題と対応策を詳細に検討している。 米国では連邦レベルでの原子力支援策とともに、イリノイ州やニューヨーク州など複数の州において、ゼロエミッション証書(ZEC)制度による原子力発電 … 続きを読む →
エネルギーのサムネイル

平成31年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等事業(分散型エネルギーリソースを活用したアグリゲーションビジネスに関する国内制度構築等に関する調査)報告書

掲載日: 2021年1月28日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社三菱総合研究所
担当課室: 資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部新エネルギーシステム課
この報告は、分散型エネルギーリソースを活用したアグリゲーションビジネス(ERAB)の国内制度構築に関する調査について書かれた報告書である。 経済産業省資源エネルギー庁による平成31年度調査事業として実施され、バーチャルパワープラント(VPP)による分散型エネルギーリソースの統合的制御と、それを用いたエネルギー事業の創出・活性化に向けた制度構築を目的としている。調査は三菱総合研究所が担当し、ERAB … 続きを読む →
エネルギーのサムネイル

平成31年度燃料安定供給対策に関する調査等(バイオ燃料を中心とした我が国の燃料政策の在り方に関する調査)報告書

掲載日: 2021年1月21日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社三菱総合研究所
担当課室: 資源エネルギー庁資源・燃料部政策課
この報告は、バイオ燃料を中心とした我が国の燃料政策の在り方について書かれた報告書である。 資源エネルギー庁の委託により実施された本調査では、エネルギー供給事業者による非化石エネルギー源の利用及び化石エネルギー原料の有効な利用の促進に関する法律に基づく告示において、石油精製業者に設定されたガソリン代替バイオエタノールの導入目標に関する検討が行われた。現在我が国で導入されているバイオエタノールは海外か … 続きを読む →
エネルギーのサムネイル

令和元年度原子力の利用状況等に関する調査(国内外の原子力産業に関する調査)報告書

掲載日: 2020年12月10日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社三菱総合研究所
担当課室: 資源エネルギー庁電力・ガス事業部原子力政策課
この報告は、国内外の原子力産業の現状と課題について包括的に調査し、今後の産業維持・発展に向けた方策を検討した報告書である。世界の原子力発電は約400基が運転中であり、今後も新興国を中心に伸長が予測されている一方、日本では福島第一原子力発電所事故以降、全原子炉が一時停止し、原子力産業は大きな影響を受けた。国内調査では、電気事業者の原子力関連支出が大幅に減少し、原子力産業従事者数も減少傾向にあることが … 続きを読む →
エネルギーのサムネイル

令和元年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等事業(福島県における再生可能エネルギー導入促進支援のための調査)調査報告書

掲載日: 2020年12月8日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社建設技術研究所
担当課室: 資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部新エネルギー課
この報告は、福島県における再生可能エネルギーの導入状況と導入支援策による効果について書かれた報告書である。福島県は復興の大きな柱として「再生可能エネルギー先駆けの地」を目指し、2040年頃を目途に県内の1次エネルギー需要量の100%以上に相当するエネルギーを再生可能エネルギーから生み出すという目標を設定している。国としても「福島新エネ社会構想」を策定し、阿武隈山地や県沿岸部における再生可能エネル … 続きを読む →
エネルギーのサムネイル