令和3年度新エネルギー等の保安規制高度化事業委託調査(太陽電池発電所および洋上風力発電所における環境影響評価についての調査)報告書

掲載日: 2022年4月6日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社長大
担当課室: 産業保安グループ電力安全課
この報告は、令和3年度に経済産業省が実施した太陽電池発電所および洋上風力発電所における環境影響評価についての調査報告書である。太陽電池発電所については、環境影響評価法の対象事業となったことを受け、アセス特有の項目について改善の要否を検討し、国内外の事例や知見を蓄積して「発電所に係る環境影響評価の手引」の具体化案および技術的参考資料案を作成した。具体的には、土地の安定性、反射光、騒音、生態系の4つの … 続きを読む →
エネルギーのサムネイル

令和2年度新興国等におけるエネルギー使用合理化等に資する事業 諸外国における省エネルギー政策動向等に関する調査報告書

掲載日: 2022年3月29日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社現代文化研究所
担当課室: 資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部政策課国際室
この報告は、令和2年度に実施された諸外国における省エネルギー政策動向等に関する調査について書かれた報告書である。世界のエネルギー需要は2040年には2017年比で1.27倍増となる見込みであり、各国で脱炭素化に向けたエネルギー転換が加速している状況において、省エネ技術の海外展開の重要性が高まっている。パリ協定の実現に向け、世界の脱炭素化の潮流を踏まえた省エネ技術開発と海外展開が求められている。 調 … 続きを読む →
エネルギーのサムネイル

令和2年度新興国等におけるエネルギー使用合理化等に資する事業(マルチ枠組における国際動向調査)調査報告書

掲載日: 2022年3月29日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 一般財団法人日本エネルギー経済研究所
担当課室: 資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部政策課国際室
この報告は、令和2年度における新興国等でのエネルギー使用合理化に資する事業として、マルチ枠組における国際動向調査について書かれた報告書である。世界的なエネルギー需要増大と地球温暖化問題の深刻化を背景に、省エネルギー推進と再生可能エネルギー導入拡大の重要性が高まっている状況下で、日本エネルギー経済研究所が各国際機関との連携を通じて実施した調査研究の成果をまとめている。 国際エネルギー機関(IEA)、 … 続きを読む →
エネルギーのサムネイル

令和2年度新興国等におけるエネルギー使用合理化等に資する事業(国際的なエネルギー供給・消費構造の変化等を踏まえた我が国企業の省エネ・新エネ技術の海外展開可能性調査)報告書

掲載日: 2022年3月29日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社野村総合研究所
担当課室: 資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部政策課国際室
この報告は、2050年カーボンニュートラル実現に向けた国際的なエネルギー供給・消費構造の変化を踏まえ、日本企業の省エネ・新エネ技術の海外展開可能性について調査した報告書である。2020年10月の菅首相によるカーボンニュートラル宣言を背景に、インフラシステム海外展開戦略2025およびグリーン成長戦略の具体的取組が進められる中、国際的な脱炭素化の流れをコロナ禍からの経済成長機会として捉えた調査が実施さ … 続きを読む →
エネルギーのサムネイル

令和2年度燃料安定供給対策に関する調査事業(ASEAN+3地域におけるエネルギー連携強化に係る事業)(国庫債務負担行為に係るもの)(第1年度(令和2年度))

掲載日: 2022年3月29日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 一般財団法人日本エネルギー経済研究所
担当課室: 資源エネルギー庁長官官房国際課
この報告は、ASEAN+3地域におけるエネルギー連携強化について書かれた報告書である。 令和2年度における燃料安定供給対策に関する調査事業として、経済産業省資源エネルギー庁から受託した事業の第1年度報告である。ASEAN+3地域は日本、中国、韓国にASEAN10カ国を加えた13カ国で構成され、世界経済の発展に伴い石油需要が増大している地域である。中長期的には石油輸入量の大幅な増加が予想されるため、 … 続きを読む →
エネルギーのサムネイル

令和2年度新興国等におけるエネルギー使用合理化等に資する事業(バルト三国の再生可能エネルギー大量導入促進及び欧州電力系統同期化に向けた需給調整能力確立に関する事業)調査報告書

掲載日: 2022年3月10日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 東京電力パワーグリッド株式会社
担当課室: 資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部政策課国際室
この報告は、バルト三国(エストニア、ラトビア、リトアニア)における再生可能エネルギー大量導入と欧州電力系統同期化に向けた電力系統の需給調整能力確立について書かれた報告書である。バルト三国は現在、旧ソ連系統との同期から大陸欧州系統への同期化を進めており、2025年までに完了予定となっている。同時に、再生可能エネルギーの大量導入により従来の同期発電機が減少し、系統慣性の低下が技術課題となっている。系統 … 続きを読む →
エネルギーのサムネイル

令和2年度新興国等におけるエネルギー使用合理化等に資する事業(新エネルギー人材育成事業)事業報告書

掲載日: 2022年3月10日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 一般財団法人日本エネルギー経済研究所
担当課室: 資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部政策課国際室
この報告は、新興国等におけるエネルギー使用合理化等に資する事業について書かれた報告書である。一般財団法人日本エネルギー経済研究所が実施した令和2年度の新エネルギー人材育成事業について、アジア地域やアフリカ地域の新興国における新エネルギー普及促進に向けた人材育成を目的とした取り組みが報告されている。 令和2年度においては、新型コロナウイルス感染症の影響により従来の研修生招聘や専門家派遣が困難となった … 続きを読む →
エネルギーのサムネイル

令和2年度新興国等におけるエネルギー使用合理化等に資する事業(省エネルギー人材育成事業)事業報告書

掲載日: 2022年3月10日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 一般財団法人省エネルギーセンター
担当課室: 資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部政策課国際室
この報告は、令和2年度に経済産業省資源エネルギー庁により委託された新興国等におけるエネルギー使用合理化等に資する省エネルギー人材育成事業について書かれた報告書である。アジア地域を中心とした新興国や中東の資源国では大幅なエネルギー需要の伸びが見込まれているため、これらの国々における省エネルギー対策の促進は気候変動対策上重要であり、我が国のエネルギー安全保障確保にも資するものとなっている。 本事業の目 … 続きを読む →
エネルギーのサムネイル

令和2年度新興国等におけるエネルギー使用合理化等に資する事業(省エネ等ビジネス世界展開促進事業)調査報告書

掲載日: 2022年3月10日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 一般財団法人省エネルギーセンター
担当課室: 資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部政策課国際室
この報告は、新興国における省エネルギー技術の海外展開を推進するビジネス促進事業について書かれた報告書である。 令和2年度に実施された本事業は、世界的なエネルギー需要増大と地球温暖化問題の解決を目的として、日本の優れた省エネルギー・新エネルギー関連技術の海外展開を包括的にサポートするものである。特に今後のエネルギー需要増大が予想される新興国において、日本企業による省エネ等ビジネスの展開を官民一体とな … 続きを読む →
エネルギーのサムネイル

令和2年度質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業委託費(ミャンマー国南部地域におけるトリプルハイブリッド発電システムを活用した電力安定供給調査事業)調査報告書

掲載日: 2022年3月10日
委託元: 経済産業省
委託事業者: パシフィックコンサルタンツ株式会社三菱重工エンジニアリング株式会社
担当課室: 資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部政策課国際室
この報告は、ミャンマー国南部地域におけるトリプルハイブリッド発電システムを活用した電力安定供給調査事業について書かれた報告書である。令和2年度に実施された本調査は、ミャンマー南部のタニンダーリ州のオフグリッド地域を対象として、太陽光発電、蓄電池、ガスエンジンを組み合わせた自立給電システムの導入可能性を検討したものである。タニンダーリ州は現在ナショナルグリッドの接続がなく、小型ディーゼル発電所や各家 … 続きを読む →
エネルギーのサムネイル