令和2年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等委託事業(首都直下地震等におけるエネルギーレジリエンスの向上に向けた新潟県ポテンシャル調査) 報告書
この報告は、首都直下地震等におけるエネルギーレジリエンスの向上に向けた新潟県のポテンシャルについて書かれた報告書である。
首都直下地震および南海トラフ巨大地震の発生確率は今後30年以内で70~80%と予測され、これらの災害により電力、都市ガス、燃料の供給停止が1週間後も継続すると想定されている。首都直下地震では最大約1,220万軒の停電が発生し、9割の復旧に1か月を要し、ガス供給については東京湾北 …
続きを読む →