令和4年度補正脱炭素燃料サプライチェーン構築事業(Asia Energy Transition Initiativeをグローバルな取組に昇華させるための戦略案策定支援事業等)調査報告書

掲載日: 2025年6月9日
委託元: 経済産業省
担当課室: 資源エネルギー庁資源・燃料部資源開発課
元の掲載ページ: 掲載元を見る
令和4年度補正脱炭素燃料サプライチェーン構築事業(Asia Energy Transition Initiativeをグローバルな取組に昇華させるための戦略案策定支援事業等)調査報告書のサムネイル

報告書概要

この報告は、Asia Energy Transition Initiativeをグローバルな取組に昇華させるための戦略案策定支援事業について書かれた報告書である。本事業は令和4年度補正脱炭素燃料サプライチェーン構築事業の一環として実施されており、エネルギー・脱炭素分野における新技術をスタートアップに昇華させることを目的としている。報告書では、スタートアップオブザーバトリーという新興企業や技術動向を監視・分析する組織の概念と機能について詳細に説明している。スタートアップオブザーバトリーは、データベース管理、調査分析、ネットワーキング促進、イベント開催、アドバイザリーサービス提供、インキュベーション支援、情報発信、先端技術研究という8つの主要機能を有している。組織形態として政府主導型、国際機関・多国間主導型、民間主導型、アカデミック主導型の4つの類型が存在し、それぞれ異なる強みと弱みを持っている。具体的事例として、シンガポール政府主導のStartup SG、多国間研究プロジェクトのGlobal Entrepreneurship Monitor、民間企業のStartup Genomeが紹介されている。また、スタートアップの評価指標として財務指標、市場指標、製品・サービス指標、オペレーショナル指標、チーム指標、イノベーション指標が設定されており、スタートアップオブザーバトリー自体の評価指標も内部指標と外部指標に分類して体系化されている。