令和6年度中小企業実態調査事業(経済センサス‐活動調査等に関する再編加工に係る委託事業)報告書

掲載日: 2025年5月27日
委託元: 経済産業省
担当課室: 中小企業庁事業環境部企画課調査室
元の掲載ページ: 掲載元を見る
令和6年度中小企業実態調査事業(経済センサス‐活動調査等に関する再編加工に係る委託事業)報告書のサムネイル

報告書概要

この報告は、中小企業政策の企画立案及び中小企業白書・小規模企業白書の作成等のための基礎資料として、政府統計の調査票等を用いて中小企業等の実態を様々な側面から把握することを目的とした調査事業について書かれた報告書である。

本事業では、複数の政府統計を接続した時系列パネルデータの作成と、個々の統計の再編加工の2種の業務を実施している。時系列パネルデータは、法人番号別・実績年別に企業の状況を1レコードにまとめ、統計を跨いで確認・分析できるよう集約したデータセットであり、経済センサス、企業活動基本調査、法人企業統計調査、中小企業実態基本調査、賃金引上げ等の実態に関する調査の5つの統計を収録している。作成作業は政府統計ごとのデータセット作成と、法人番号をキーとした統合作業の2段階で構成されており、法人番号の有無が重要な要素となっている。

分析結果では、2013年度から2022年度にかけて存続している企業のうち33.7%がスケールアップしており、スケールダウンした企業は17.8%となっている。経常利益や労働生産性については、大企業は2020年度以降急激に増加している一方、中小企業は横ばいとなっており、コスト上昇に直面する中で中小企業は営業利益を高めるための取組が急務である状況が明らかになっている。賃金については、企業規模が高くなるほど改定率が高くなっており、今後賃金水準の差が一層拡大していくことが懸念される状況となっている。