令和2年度 地域中小企業人材確保支援等事業「氷河期世代人材活用促進等事業」報告書

掲載日: 2021年4月30日
委託元: 経済産業省
担当課室: 中小企業庁経営支援部経営支援課
元の掲載ページ: 掲載元を見る
令和2年度 地域中小企業人材確保支援等事業「氷河期世代人材活用促進等事業」報告書のサムネイル

報告書概要

この報告は、令和2年度に実施された就職氷河期世代の人材活用促進に関する中小企業庁委託事業について書かれた報告書である。

就職氷河期世代とは現在30代半ばから40代半ばの世代であり、希望する就職ができずに不安定な雇用状態にある者が存在することが背景となっている。政府は同世代の正規雇用者を3年間で30万人増やすことを目標としており、中小企業における人手不足の解決策としても注目されている。

当事業では各地域の経済産業局が実施する中小企業と氷河期世代のマッチング事業に対して助言や支援を提供するとともに、効果的なマッチング手法の調査分析を行った。氷河期世代の支援対象者は不安定な就労状態にある約50万人が主要対象となり、正社員化への意欲と就業状態の安定度によって4つのカテゴリーに分類された。

マッチングイベント事業者、中小企業、氷河期世代人材、各局事業者に対するヒアリング調査を実施し、集客における課題や成功事例、外部機関との連携方法などを調査した。また協議会の開催により各局事業者間での情報共有を推進し、専用ウェブサイトを制作して啓蒙啓発と各局事業者の広報支援を行った。

調査結果から、中小企業における氷河期世代の活躍推進に向けては企業側の理解促進と人材側のスキル向上の両面からアプローチする必要があることが明らかとなり、今後の効果的なマッチング手法の在り方について具体的な提言がまとめられている。