令和2年度補正持続化給付金事務事業(寄附金等を主な収入源とするNPO法人に係る調査等事業)報告書

掲載日: 2021年6月18日
委託元: 経済産業省
担当課室: 中小企業庁長官官房総務課
元の掲載ページ: 掲載元を見る
令和2年度補正持続化給付金事務事業(寄附金等を主な収入源とするNPO法人に係る調査等事業)報告書のサムネイル

報告書概要

この報告は、令和2年度補正持続化給付金事務事業のうち、寄附金等を主な収入源とするNPO法人に対する調査等事業について書かれた報告書である。新型コロナウイルス感染症の拡大により大きな影響を受けた事業者を支援するため、国が支給する持続化給付金の対象となる当該NPO法人について、事前確認関連業務を通じて実施された調査の結果をまとめている。業務期間は令和2年9月7日から令和3年2月28日まで実施され、問合せ窓口の設置・運用、Webサイトの構築、事前確認申込書類等の審査業務、持続化給付金事務局との連携業務が行われた。調査結果として、問い合わせ件数は延べ2,278件であり、そのうち事前確認対象となり得るNPO法人からの問い合わせが49.0%を占めた。問い合わせ内容では「エクセル申込フォーム記入方法または添付書類に関する問合せ」が約3割で最も多く、「審査中のNPO法人からの資料修正等に関する問合せ」と「Webサイトの操作方法に関する問合せ」が15%程度で続いた。事前確認に申込したNPO法人は428法人で、そのうち要件を満たした法人は363法人であった。申込法人の属性分析では、東京都からの申込が約25%と突出して多く、決算月は3月が約70%を占めた。経常収益に占める寄附金等の割合が70%以上の法人が全体の8割以上を占め、寄附金等と事業収益の合計額の前年同月比減少率も70%以上の法人が8割以上となっている。新型コロナウイルス感染症による事業への影響については「事業活動が前年同月と比べ減少した」が88.4%と大半を占めた。