令和2年度補正中小企業サイバーセキュリティ対策促進事業(北海道におけるサイバーセキュリティ対策の付加価値向上に向けた調査)調査報告書

掲載日: 2022年3月29日
委託元: 経済産業省
担当課室: 北海道経済産業局地域経済部製造・情報産業課
元の掲載ページ: 掲載元を見る
令和2年度補正中小企業サイバーセキュリティ対策促進事業(北海道におけるサイバーセキュリティ対策の付加価値向上に向けた調査)調査報告書のサムネイル

報告書概要

この報告書は、北海道におけるサイバーセキュリティ対策の付加価値向上に向けた調査について書かれた報告書である。道内中小企業のサイバーセキュリティ意識の低さや対策の遅れが課題となる中、北海道地域情報セキュリティ連絡会(HAISL)を中心とした地域ネットワークの強化・拡大を目指している。調査では企業向けと個人向けのアンケートを実施し、道内企業のセキュリティ対策への理解度や現状を把握した。また、道内におけるセキュリティベンダーや専門家の発掘を行い、リスト化を進めるとともに、一般向けサイバーセキュリティセミナーを開催して啓発活動を展開した。人材育成面では、30歳以下を対象とした集中講座のカリキュラム検討・開発・実証を実施し、実践型競技会の域内展開に向けた広報活動も行った。さらに、他地域の自立型コミュニティ事例を参考に、HAISLの民営化に向けた道筋や今後の取組構想を検討している。調査結果から、経営層を含めたサイバーセキュリティ意識の低さ、セキュリティ人材の不足、啓発・人材育成を担う主体の存在感の薄さが主要課題として浮き彫りになった。今後の方向性として、企業・団体への重要性啓発促進、多様な層が参加可能なスキルアップ機会の創出、HAISLの活動充実と民間中心への運営シフトが必要であるとしている。