令和4年度化学物質安全対策(オゾン層破壊物質等の削減及び支援プロジェクト推進等事業)報告書
報告書概要
この報告は、令和4年度化学物質安全対策におけるオゾン層破壊物質等の削減及び支援プロジェクト推進等事業について書かれた報告書である。主要な取り組みとして、我が国のフロン政策執行のための欧米法規制等調査、モントリオール議定書関連調査、キガリ改正の執行改善に向けた関連調査が実施された。カーボンニュートラル関連各国動向調査では、各国のフロン類規制政策の動向を分析し、キガリ改正執行改善調査では、HFCの破壊数量確認手続きに係る検討が進められた。関連条文の整理では、モントリオール議定書における生産量及び消費量の定義、破壊の規定、オゾン層保護法における製造数量の許可及び確認制度について詳細に検討された。特定物質等の破壊に関する基準を定める省令に基づく申請書と証明書の提出手続きについて、様式第8の記載方法、様式第8の2別紙の記載方法が整備された。モントリオール議定書関連国際会合調査では、第44回公開作業部会、第34回締約国会合、第91回執行委員会会合への参加報告がなされた。第91回執行委員会会合では、5条国のHFC削減に関するコストガイドライン策定、エネルギー効率維持向上のための資金供与オプション、不要な規制物質の在庫調査及び処分計画に関する資金枠基準について議論された。モントリオール議定書ハンドブックの更新作業として、現行の2021年版ハンドブック日本語版に第34回締約国会合の決定文書が追加された。これらの取り組みにより、オゾン層保護とフロン類削減に向けた国際的な枠組みの円滑な実施と改善が図られている。
