令和4年度石油・ガス供給等に係る保安対策調査等委託費(ガス保安分野における認定高度保安実施事業者制度に係る認定基準等に係る調査研究)報告書

掲載日: 2023年6月9日
委託元: 経済産業省
担当課室: 産業保安グループガス安全室
元の掲載ページ: 掲載元を見る
令和4年度石油・ガス供給等に係る保安対策調査等委託費(ガス保安分野における認定高度保安実施事業者制度に係る認定基準等に係る調査研究)報告書のサムネイル

報告書概要

この報告は、都市ガス分野における認定高度保安実施事業者制度の認定基準等について書かれた報告書である。高圧ガス保安法等の改正により導入された認定制度は、テクノロジーを活用して自立的に高度な保安を確保できる事業者に対し、画一的な個別・事前規制によらず事業者の保安力に応じた規制体系への移行を可能とするものである。近年のIoT、AI、ドローン等の技術革新と、熟練保安人材の大量退職による人材枯渇という背景において、保安レベルを持続的に向上させるスマート保安の促進が急務となっている。産業保安グループでは、経営トップのコミットメント、高度なリスク管理体制、テクノロジーの活用、サイバーセキュリティ対策の4つを認定要件として特定した。高圧ガス保安分野では既にスーパー認定事業所制度が運用されており、連続運転期間の延長等のインセンティブが与えられている。都市ガス分野では、ガス安全高度化計画2030やガス保安RMSフレームワークに基づく保安管理が実施されており、PDCAサイクルによる持続的改善が重視されている。本事業では、これらの知見を踏まえて認定基準素案を作成し、ガス事業者や業界団体30者へのヒアリング調査を実施した。調査結果に基づき認定要件を4つの観点から整理し、ガス安全小委員会での審議を経て最終的な認定基準案を策定した。令和5年末の制度運用開始に向けて、審査体制と審査基準の具体化が今後の課題である。