令和4年度エネルギー需給に関する統計整備等のための調査(都道府県別エネルギー消費統計の整備に関する調査)報告書
報告書概要
この報告は、都道府県別エネルギー消費統計の整備に関する令和4年度調査について書かれた報告書である。資源エネルギー庁では平成16年度から地球温暖化対策の実効性向上のため、地域レベルでのエネルギー消費量を推計し都道府県別エネルギー消費統計を整備している。総合エネルギー統計の企業・事業所他部門、家庭部門、運輸部門について、エネルギー種別都道府県別にエネルギー消費量を推計してきた成果は、資源エネルギー庁のホームページで公表され地域のエネルギー対策や地球温暖化対策の基礎データとして活用されている。総合エネルギー統計については平成27年の新推計手法導入後、平成29年の改訂を経た精緻化が推進されており、これらを踏まえた都道府県別エネルギー消費統計の精緻化も進められ令和2年に改訂版が公表された。本事業では地域の各種施策に資する基礎データとして都道府県別エネルギー消費統計を安定的・機動的に提供するとともに、総合エネルギー統計との整合性を確保しつつ更なる精緻化を目指して実施された。調査では都道府県別エネルギー消費統計の集計表作成、改訂版等の検証、都道府県ごとのエネルギー消費実態分析、作成マニュアルの更新、問い合わせ対応体制整備、日本全体データとの整合性確保などが行われた。特に石油等消費動態統計調査における重複補正や家庭部門及び乗用車部門の2021年度データ作成が実施され、より正確な統計データの提供が図られている。
