令和4年度質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業委託費(我が国企業によるインフラ海外展開促進調査)インドネシア国・既設肥料工場を活用した燃料グリーンアンモニア製造事業化調査事業最終報告書
報告書概要
この報告書は、インドネシア共和国の既設肥料工場を活用したグリーンアンモニア製造事業の実現可能性について調査した報告書である。背景として、世界的にカーボンニュートラルの気運が高まる中、インドネシアも2060年のGHG排出実質ゼロ目標を掲げており、国営企業PIHC(インドネシア共和国肥料公社)がグリーン化への転換を推進している状況がある。本調査では、PIHCが運営する既設アンモニア工場において、従来の天然ガス由来の水素を再生可能エネルギー由来の水素に転換することで、CO2削減効果が期待されるグリーンアンモニアの製造・供給事業の実現可能性を検証している。調査は2つのスコープに分かれており、Scope Aではモデルケースとして既設肥料工場であるPIM2号機を対象とした設備計画の立案を行い、Scope Bでは複数拠点を対象としたマスタープランの策定を実施している。重要な技術的課題として、再生可能エネルギー源の選定、グリーン電力の担保、再エネ変動への対応、既設設備改造計画の策定、グリーンアンモニア証書の取得手法などが挙げられており、これらの課題に対する検討結果が詳細に示されている。事業実現により、既設設備の活用による設備投資額抑制と燃料アンモニア製造・供給体制の早期確立が期待される。
