令和3年度産業保安等技術基準策定調査研究等事業(プラントIT化、ドローン利活用促進に向けた調査)報告書

掲載日: 2022年7月14日
委託元: 経済産業省
担当課室: 産業保安グループ高圧ガス保安室
元の掲載ページ: 掲載元を見る
令和3年度産業保安等技術基準策定調査研究等事業(プラントIT化、ドローン利活用促進に向けた調査)報告書のサムネイル

報告書概要

この報告書は、プラント施設におけるドローン活用促進と安全運用に関する調査および制度整備について書かれた報告書である。経済産業省が令和3年度に実施した産業保安等技術基準策定調査研究等事業の一環として、石油精製や石油化学等の高圧ガスプラントにおけるドローンの安全な活用方法について検討が行われた。報告書では、プラント事業者が直面する設備の高経年化や技術者不足による保安力低下の課題に対し、IoT・ビッグデータ・AI等のデジタル技術を活用したスマート保安の推進が必要であることが示されている。ドローンは高所からの撮影により定期検査の効率化や災害時の迅速な点検実現に寄与することが期待されている一方で、安全リスク管理の観点から事業者間で見解が分かれており、活用促進の障壁となっていることが指摘されている。このため平成30年度に策定された「プラントにおけるドローンの安全な運用方法に関するガイドライン」の継続的な見直しが必要とされており、令和2年度に実施された防爆エリア見直しによるドローン飛行試験の結果を踏まえ、令和3年度においてガイドラインの改訂が実施された。改訂内容には操縦者の要件強化、プラント特有のリスクアセスメント充実、事前協議内容の明確化、航空法改正への対応等が含まれており、研究会での議論と実証実験の成果を反映した安全運用方法の標準化が図られている。