令和3年度「無人自動運転等の先進MaaS実装加速化推進事業(自動運転レベル4等先進モビリティサービス研究開発・社会実証プロジェクト(テーマ3))」報告書
報告書概要
この報告は、経済産業省の委託により高速道路における自動運転レベル4トラックの実用化に向けた取組について書かれた報告書である。豊田通商を幹事会社として14機関がコンソーシアムを組み、2025年度以降での高速道路における自動運転レベル4トラックの実現を目的として実施された。事業内容として、物流事業者へのヒアリングに基づく事業モデル検討と事業性分析、大型車の特性を踏まえた運行設計領域の検討、リスクの洗い出しとリスク回避策の検討、ドライビングシミュレーションによる受容性評価、車内保安要員の役割検討、運行管理システムのコンセプト設計などが行われた。標準評価車両の開発では、ベース車両にセンサシステムを搭載し、検出対象と車両搭載センサの仕様を決定、システム構成設計に基づいた実装を行った。海外動向調査では社会実装計画、運送規則、実証実験、周辺技術について調査し、国内法令整理では自動運転関連法律の現状と制度整備の方向性を整理した。その結果、レベル4自動運転トラックの社会実装には技術革新、事業性、社会受容性、インフラ、制度整備の進捗に応じた段階的な取組が必要であることが示された。
