令和3年度石油・ガス供給等に係る保安対策調査等事業(LPガス保安規制に関する調査検討事業)に関する報告書(公表用)

掲載日: 2022年9月16日
委託元: 経済産業省
担当課室: 産業保安グループガス安全室
委託事業者: 高圧ガス保安協会
元の掲載ページ: 掲載元を見る
令和3年度石油・ガス供給等に係る保安対策調査等事業(LPガス保安規制に関する調査検討事業)に関する報告書(公表用)のサムネイル

報告書概要

この報告は、経済産業省が委託したLPガス保安規制に関する調査検討事業について書かれた報告書である。液化石油ガスは全国約2,300万世帯で利用される基幹的エネルギーであり、燃焼・爆発の危険性から保安確保が極めて重要な課題となっている。経済産業省は「液化石油ガス安全高度化計画2030」を策定し、スマートメータや集中監視システムによる保安の高度化を推進している。この一環として高圧ガス保安協会が実施した令和3年度の調査研究では、業務用マイコンメータの機能向上、新形状直管型マイコンメータの技術基準案作成、LPWA等通信技術を活用した保安業務の効率化、保安体制と許認可手続きの合理化などが検討された。また、液化石油ガス法に基づく権限移譲支援として、指定都市職員への遠隔講習や法執行体制構築支援が実施された。さらに、保安専門技術者の育成のため災害対応講習会を開催し、保安業務ガイドの改訂やWebサイト運営による情報提供体制の整備も行われた。これらの取り組みにより、LPガス業界が直面する課題への対応と、より高度で効率的な保安管理システムの構築が図られている。