令和3年度二酸化炭素貯留適地調査事業委託業務調査報告書
報告書概要
この報告は、二酸化炭素の地下貯留に適した地域を調査した報告書である。日本CCS調査株式会社が令和3年度に実施した調査では、酒田沖をはじめとする日本海沿岸の複数地点において弾性波探査を実施し、地下構造の詳細な解析を行った。酒田沖では2D弾性波探査を新たに実施し、既存の探査データと合わせて貯留層の特性を評価した。また、秋田沖、新潟北西沖・佐渡南方沖、京都-福井沖などの各調査地点について、地質構造解析と堆積相解析を通じて貯留適地としての可能性を詳細に検討した。貯留可能量の算定では、各地点において二酸化炭素の超臨界深度を考慮し、貯留層の物性値に基づいた定量的評価を実施した。さらに、日高沖と秋田沖では貯留層シミュレーションを用いた長期的な貯留可能性の検討が行われ、圧入井の最適配置や圧入量の制限条件についても詳細な分析が実施された。調査では海底地形判読と海底地質情報のコンパイルも実施し、貯留適地評価の基礎データを整備した。既存廃坑井のリエントリー技術についても検討され、将来の貯留事業における技術的課題と対応策が整理された。2022年度以降の調査計画では、技術要素と外的要素を総合的に評価して調査候補地点を選定し、効率的な調査の進め方が提案された。
