令和3年度省エネルギー促進に向けた広報事業(ZEHの普及促進に係る広報事業)事業報告書

掲載日: 2023年4月7日
委託元: 経済産業省
担当課室: 資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部省エネルギー課
元の掲載ページ: 掲載元を見る
令和3年度省エネルギー促進に向けた広報事業(ZEHの普及促進に係る広報事業)事業報告書のサムネイル

報告書概要

この報告は、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の普及促進に係る広報事業について書かれた報告書である。経済産業省では、2020年までに新築注文戸建住宅の半数以上でZEHの実現を目指していたが、実際のZEH化率は約2割に留まっている状況である。さらに、第6次エネルギー基本計画において2030年以降の新築住宅についてZEH基準の省エネ性能確保を目指すとされたことから、これまで以上にZEHの普及推進が必要となっている。ZEHビルダー・プランナーへのアンケート調査では、顧客の予算や理解不足がZEH化の主な課題として挙げられており、その背景にはZEHが顧客に十分認知されておらず、経済性以外のメリットが浸透していないことがある。本事業では、住宅取得に関心があるもののZEHへの認識が薄い消費者層に対して、ZEHの認知度向上を図るためのテレビ番組制作と、建設事業者の営業部門が活用できるリーフレットや説明動画等のコンテンツ作成を実施した。具体的には、BS朝日で「これからの当たり前!『ZEH住宅』でお得に賢く快適生活」というタイトルのテレビ番組を放送し、A4判4ページのフルカラーリーフレットを制作し、ZEHの概要とメリットを説明する広報動画を作成した。また、テレビ番組の効果測定として500名を対象にWebアンケート調査を実施した。これらの取り組みを通じて、一般消費者のZEHへの理解と関心度を高め、ZEHの更なる普及拡大を図ることを目的としている。