令和元(2019)年度石油・ガス供給等に係る保安対策調査等委託費(安全技術普及事業(指導事業(保安専門技術者指導等事業)))に係る事業報告書
報告書概要
この報告は、令和元(2019)年度に経済産業省委託事業として実施された石油・ガス供給等に係る保安対策調査等委託費(安全技術普及事業)について書かれた報告書である。高圧ガス保安協会が受託した本事業は、LPガス消費者保安の高度化を目的とし、地域保安指導事業における技術普及を通じて、LPガス関係事業者及び消費者の保安向上を図るために必要な専門技術を有する「保安専門技術者」の養成を中心とした取り組みを実施した。事業実施においては保安技術普及委員会を設置し、その下にWebサイト分科会、講習分科会、法律申請手続等マニュアル分科会の3つの分科会を配置して事業運営を行った。保安専門技術者養成講習については、法令指導講習、保安業務指導講習、CO中毒事故防止技術講習、LPガス災害対策講習の4種類の講習テーマについて、全国7地域(北海道、関東、北陸、中部、中国、四国、九州)で実施し、各講習は6時間の講習時間で構成された。また、LPガス保安技術者向けWebサイトの開設とコンテンツ作成、保安専門技術者のデータベース構築、講習用テキストの作成、副教材の作成といった関連業務も並行して実施した。さらに、LPガス災害対策に関するアンケート調査や被災地の現地調査も行い、令和元年台風19号による被災地である福島県と長野県において実地調査を実施し、災害対策の実態把握と今後の対策向上に向けた知見の収集を行った。