平成31年度下請取引状況調査に係る印刷及び封入・発送並びに調査回答入力作業を含む調査事業報告書

掲載日: 2020年8月27日
委託元: 経済産業省
担当課室: 中小企業庁事業環境部取引課
タグ: 下請取引
元の掲載ページ: 掲載元を見る
平成31年度下請取引状況調査に係る印刷及び封入・発送並びに調査回答入力作業を含む調査事業報告書のサムネイル

報告書概要

この報告は、平成31年度下請取引状況調査に係る印刷及び封入・発送並びに調査回答入力作業を含む調査事業について書かれた報告書である。本調査では、親事業者による下請法違反容疑事業者を対象として、資本金別および業種別の詳細な分析が実施された。全体で34,905件の回答を基に、「書面交付」「支払遅延」「減額」「買い叩き」等の下請法違反行為について包括的な実態調査が行われた。資本金別の分析では、「書面交付」と「支払遅延」が二桁台の高い割合を示しており、特に「支払遅延」については企業規模が大きくなるほど違反割合が増加する傾向が確認された。3億円以上の大企業では支払遅延が17.67%に達し、規模による明確な差異が観察された。業種別分析では、情報通信業の「支払遅延」が25.69%と突出して高く、他業種と約10ポイントの差を示した。運輸業・郵便業では「買い叩き」が13.24%と唯一1割を超える水準となっている。業種中分類における詳細分析では、広告業が「書面交付」で30.48%、映像・音声・文字情報制作業が「支払遅延」で33.43%といずれも3割を超える高い違反率を記録した。道路貨物運送業では「買い叩き」が18.82%と深刻な状況にある。各違反行為の業種別上位ランキングでは、繊維関連業種や製造業において複数の違反項目で上位に位置する傾向が見られ、業界構造に起因する問題の存在が示唆されている。