令和5年度中小企業実態調査事業(中小企業の売上動向把握の精度向上のための調査・分析)調査報告書
報告書概要
この報告は、中小企業の売上動向を把握するための新たな指標作成について書かれた報告書である。経済産業省中小企業庁による令和5年度の委託業務として、株式会社ナウキャストが実施した調査分析の成果をまとめている。
新型コロナウイルス感染症の影響が収束しつつある一方で、原油・原材料価格の高騰などにより中小企業を取り巻く外部環境は激しく変化しており、実態を踏まえた適切かつ迅速な政策的支援が求められている状況である。従来の政府統計は正確性を有するものの、詳細性や速報性に課題があり、特に中小企業に限定した動向把握が可能な経済指標は限られていた。
本事業では、JCB消費NOWのクレジットカード決済データを活用し、従来の需要側指数に加えて新たに供給側指数を開発した。供給側指数は加盟店の所在地情報を用いて作成され、消費地別の分析や企業規模別の比較分析を可能にする点で画期的である。約1000万会員分の決済情報サンプルを基に、62種の業種別分解が可能であり、都道府県単位での把握も実現している。
指数作成においては、ユーザーの増減、店舗の増減、加盟店集約問題、サンプル数の問題といったクレジットカードデータ特有の課題に対応するため、適切な加工処理を実施している。企業規模別の分解では中小企業法の定義に基づき、地域別分解では都道府県および人口密度による分類を行い、外食、宿泊、居酒屋、ホテル、ビジネスホテル、スーパーの6業種について詳細な分析を実施した。
作成した供給側指数を用いたユースケースとして、消費動向分析および企業規模別要因分析を行った結果、地域特性や企業規模による消費パターンの違いが明確に把握できることが確認された。本事業により、オルタナティブデータの公的統計補完における有効性が実証され、今後の中小企業支援政策立案における重要な基礎資料として活用が期待される。