令和5年度内外一体の経済成長戦略構築にかかる国際経済調査事業(大阪・関西万博における循環経済の実現のための調査)報告書
報告書概要
この報告は、2025年大阪・関西万博における循環経済実現のための調査について書かれた報告書である。SDGs達成目標年である2030年を5年後に控える2025年に開催される大阪・関西万博において、次の時代の社会デザインである循環経済を実現する世界初のイベントを目指すものである。経済産業省では「資源循環に関する実証・展示」「バイオマス由来の生分解性容器等の循環処理・資源化に関する実証」「行動変容を促す資源循環のナッジ実証」の取組を進めており、これらの取組を次の時代のレガシーとして継承することが重要とされている。報告書では、大阪・関西万博における資源循環を促進するナッジや資源循環デザインの検討、および万博テーマウィークのメッセにおける資源循環に係る実証・展示・イベントの設計という二つの主要な調査を実施した。国内外の循環経済に関するナッジ事例について、国、自治体、学会、民間企業のウェブサイトや報告書から事例を収集してロングリストを作成し、万博特有の大規模参加人数等の条件を踏まえ、万博後のレガシーとなる資源循環に関するナッジ実証案を3つ作成した。また、ドバイ万博などの事例調査を基に、テーマウィーク期間中の展示・イベント内容を検討し、5つのテーマゾーンを設けた展示スペースとステージイベントを組み合わせた会場設計案を策定した。さらに、これらの展示・イベントを実施・運営する主体を公募するための仕様書案を作成し、運営関連事項、企画関連事項、広報及び集客関連事項について必要な要求事項を整理した。