令和5年度地域デジタル人材育成・確保推進事業(デジタル人材育成プラットフォーム運営事業)事業報告書

掲載日: 2024年10月22日
委託元: 経済産業省
担当課室: 商務情報政策局情報技術利用促進課
元の掲載ページ: 掲載元を見る
令和5年度地域デジタル人材育成・確保推進事業(デジタル人材育成プラットフォーム運営事業)事業報告書のサムネイル

報告書概要

この報告は、令和5年度に実施された地域デジタル人材育成・確保推進事業(デジタル人材育成プラットフォーム運営事業)について書かれた報告書である。

デジタル田園都市国家構想の実現に向け、地域企業・産業のDX加速のためのデジタル人材育成・確保が急務となっている背景のもと、本事業では4つの主要事業を実施した。すなわち、企業データに基づく実践的なケーススタディ教育プログラム、デジタル技術を活用した課題解決型現場研修プログラム、オンライン教育ポータルサイトに係る審査業務、およびデジタル人材育成プラットフォームの評価・改善の仕組み構築である。

2・3層運営においては、前年度の成果を踏まえ、AI→DXに範囲を拡大しながら学習効果の高い学びの場を提供し、拡大生産的にデジタル人材を育成するための「型」を構築した。2層では2,134人の受講生を受入れ、57%の修了率と88%の受講生満足度を記録し、3層では企業側95%、受講生側87%の満足度を得た。また、地域ハブ団体との連携を通じて、支援機関が案件組成から伴走支援まで自律的に実施する仕組みを検証した。

修了生コミュニティについては、継続的な学びや繋がりの維持・構築を目的として運営され、参加者の満足度は9割を超えた。コミュニティでは「デジタルに関する状況共有」「デジタル教育プログラムの案内」「修了生のその後の活躍共有」などの活動が求められ、協働修了企業の8割がコミュニティ参加に前向きな姿勢を示している。これらの取組みを通じて、地域のデジタル人材育成・確保のための持続可能なプラットフォームの基盤が構築されたといえる。