令和5年度固定価格買取制度等の効率的・安定的な運用のための業務(東北経済産業局の固定価格買取制度等における事業計画実施の適正化に向けた調査事業)報告書

掲載日: 2024年12月21日
委託元: 経済産業省
担当課室: 東北経済産業局資源エネルギー環境部エネルギー対策課
元の掲載ページ: 掲載元を見る
令和5年度固定価格買取制度等の効率的・安定的な運用のための業務(東北経済産業局の固定価格買取制度等における事業計画実施の適正化に向けた調査事業)報告書のサムネイル

報告書概要

この報告は、令和5年度に東北経済産業局が実施した固定価格買取制度等の効率的・安定的な運用のための業務について書かれた報告書である。本業務は、再生可能エネルギー発電設備の適正化に向けた調査事業として実施され、主に認定事業者の不適切事案への対応と関係自治体との連携強化を目的とした。不適切事案等の情報提供への対応では、専用窓口を設置し、全8件の情報提供に対して事実関係の整理・確認及び連絡調整を実施した結果、5件の案件が解決に至った。提供された情報の大部分は管轄自治体や地域住民からのもので、標識の未設置や安全性への指摘が多数を占めていた。関係自治体との連携強化については、東北233自治体へのアンケート調査を実施し、179自治体から回答を得た。調査内容は再生可能エネルギー関連施策の対応体制、各自治体の取り組み状況、困っていること、資源エネルギー庁設置の情報閲覧システムの認知度等であった。多くの自治体がトラブル対応や再エネ導入の良好事例についての情報を求めていることが判明した。また、東北6県庁への訪問・オンライン対話により、各県の苦情対応状況、市町村との連携状況、県独自の取り組み等をヒアリングした。県ごとに取り組み状況にはばらつきがあり、他県での対応事例への関心が高いという声が聞かれた。これらの調査結果を踏まえ、2024年2月に盛岡と仙台で情報連絡会を開催し、政策動向の共有や自治体の取り組み状況の共有を目的として、計34自治体42名が参加した。