令和5年度固定価格買取制度等効率的・安定的運用業務事業(固定価格買取制度等における認定審査等の効率化支援業務)報告書

掲載日: 2025年3月17日
委託元: 経済産業省
担当課室: 資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部新エネルギー課再生可能エネルギー推進室
元の掲載ページ: 掲載元を見る
令和5年度固定価格買取制度等効率的・安定的運用業務事業(固定価格買取制度等における認定審査等の効率化支援業務)報告書のサムネイル

報告書概要

この報告は、令和5年度に実施された固定価格買取制度等の効率的・安定的運用業務における認定審査等の効率化支援について書かれた報告書である。株式会社スタッフサービスが経済産業省の委託を受けて実施した業務支援事業の詳細な実績と成果をまとめたものである。

事業の基本方針として、FIT制度等に基づく各種申請の認定実務を効率的かつ迅速に処理することを目的とし、資源エネルギー庁新エネルギー課及び全国7つの経済産業局に業務支援員を配置した。業務支援員の選考にあたっては、Microsoft OfficeとExcelの操作能力、接遇スキル、事務職経験を重視し、平日9時から18時までの勤務体制で運用された。特に12月以降の繁忙期対応として、賦課金減免制度申請及びFIT認定申請期限に合わせて追加人員を配置した。

主要な業務内容として、FIT制度等の各種申請や届出の執行事務支援が実施された。新規認定、変更認定、事前変更届出、事後変更届出、廃止届出、定期報告提出、賦課金減免認定の各審査業務において、書類の確認、データ入力、進捗管理等の支援を行った。審査分類別の対応件数分析により、変更認定申請が最も多く、続いて事後変更届出、新規認定の順となっていることが判明した。各経済産業局における支援実績では、関東経済産業局が最も対応件数が多く、九州経済産業局、近畿経済産業局がこれに続いた。

外部からの問合せ対応支援では、全国の経済産業局において合計約3万件を超える電話応対を実施した。問合せ内容の分析により、担当指定の問合せが全体の6~7割を占め、審査関連では変更認定に関する問合せが最も多い傾向が確認された。特に11月から12月にかけて、賦課金減免制度申請開始とFIT認定申請期限に伴い問合せが集中することが明らかになった。

業務プロセス改善に向けた取組として、各拠点において業務効率化の具体的な改善策を実施した。マニュアル作成、業務フローの標準化、システム改善提案、データベースの整理等により業務効率の向上を図った。これらの改善により、審査期間の短縮、職員の負担軽減、申請者への迅速な対応が実現された。今後の業務運営において、継続的な改善活動と効率化の推進が重要であると結論付けられている。