令和4年度商取引・サービス環境の適正化に係る事業(未婚化・晩婚化・晩産化等の少子化対策関連サービス産業基盤調査事業)調査報告書

掲載日: 2023年8月22日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社日本総合研究所
担当課室: 商務・サービスグループサービス政策課
この報告は、令和4年度における未婚化・晩婚化・晩産化等の少子化対策関連サービス産業基盤調査について書かれた報告書である。 我が国の少子化は深刻な状況にあり、2021年の出生数は統計史上最少の約81万人、合計特殊出生率は1.30となっている。2022年の出生数は80万人を割る見通しで、これは将来推計より8年早い進行である。少子化の進展は合計特殊出生率の低下として示されるが、この背景には有配偶率の低下 … 続きを読む →
株式会社日本総合研究所のサムネイル

令和4年度産業経済研究委託事業(産業競争力強化法に係る各種制度の政策効果に関する調査)調査報告書

掲載日: 2023年8月1日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社日本総合研究所
担当課室: 経済産業政策局産業創造課
この報告は、令和4年度に実施された産業競争力強化法に係る各種制度の政策効果に関する調査について書かれた報告書である。 産業競争力強化法等の一部改正法の成立を受け、経済産業省が事業適応計画や事業再編計画、オープンイノベーション促進税制などの産業競争力強化施策について政策効果の検証を実施した。本調査では、事業適応計画(成長発展事業適応)、事業適応計画(情報技術事業適応)、事業再編計画、オープンイノベー … 続きを読む →
株式会社日本総合研究所のサムネイル

令和4年度ヘルスケアサービス社会実装事業(サステナブルな高齢化社会の実現に向けた調査)報告書

掲載日: 2023年7月6日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社日本総合研究所
担当課室: 商務・サービスグループヘルスケア産業課
この報告は、日本の急速な高齢化社会に対応するため、サステナブルな介護システムの構築について調査した報告書である。2025年問題として知られる団塊世代の後期高齢者突入により、介護に関する人材面・財政面の課題が深刻化している状況を踏まえ、公的保険制度の持続性向上と新たな支援の受け皿形成という二つの観点から検討を実施した。 介護業界の高度化については、事業継続性向上が重要課題とされ、ICTツールの利活用 … 続きを読む →
株式会社日本総合研究所のサムネイル

令和4年度流通・物流の効率化・付加価値創出に係る基盤構築事業(IoT技術を活用したサプライチェーンの効率化及び食品ロス削減の事例創出)報告書

掲載日: 2023年7月6日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社日本総合研究所
担当課室: 商務・サービスグループ消費・流通政策課
この報告は、RFID等のIoT技術を活用したサプライチェーンの効率化及び食品ロス削減について書かれた報告書である。 流通・物流業界は人手不足による運営コスト高騰、古い商慣習による非効率性、サプライチェーン上の在庫情報の可視化不足により、返品や食品ロスの問題に直面している。さらに新型コロナウイルスによるEC需要拡大を背景として、IoT技術やデータを活用した店舗運営とサプライチェーンの効率化による生産 … 続きを読む →
株式会社日本総合研究所のサムネイル

令和4年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等事業(ZEHの普及拡大に係る調査)報告書(概要版)

掲載日: 2023年6月30日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社日本総合研究所
担当課室: 資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部省エネルギー課
この報告は、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の普及拡大に係る調査について書かれた報告書である。資源エネルギー庁からの委託により、株式会社日本総合研究所が令和4年度に実施した事業の概要版である。 本事業は、2050年カーボンニュートラル実現と第6次エネルギー基本計画に定められた2030年目標達成に向けて、ZEHの更なる普及拡大を図ることを目的としている。具体的には、2030年度以降の新築住 … 続きを読む →
株式会社日本総合研究所のサムネイル

令和4年度商取引・サービス環境の適正化に係る事業(介護分野及び福祉機器産業の将来像とロードマップ策定等に関する調査)調査報告書

掲載日: 2023年6月9日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社日本総合研究所
担当課室: 商務・サービスグル-プヘルスケア産業課医療・福祉機器産業室
この報告は、2040年に向けた介護分野におけるテクノロジーの将来像とロードマップの策定について書かれた報告書である。日本の高齢化率は世界最高水準にあり、2040年の介護給付費は2018年度の約2.3倍になると予測され、社会的負担の増加が見込まれている。要介護認定者数は年々増加し続け、2035年まで増加ペースは緩まらず、2040年度には2019年度と比べて約69万人の介護職員が新たに必要となる見通し … 続きを読む →
株式会社日本総合研究所のサムネイル

令和3年度「大企業等人材による新規事業創造促進事業(創造性リカレント教育を通じた新規事業創造促進事業)」報告書

掲載日: 2023年5月18日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社日本総合研究所
担当課室: 経済産業政策局産業人材課
この報告は、令和3年度に経済産業省が実施した「大企業等人材による新規事業創造促進事業(創造性リカレント教育を通じた新規事業創造促進事業)」について書かれた報告書である。日本企業が新しい製品・サービスの投入や付加価値の高い事業創出で遅れをとっている現状を背景として、社会人の創造性育成に注目し、独創的アイデア創出人材育成プログラムを開発・実施した事業の成果をまとめている。報告書では、日本企業が得意とす … 続きを読む →
株式会社日本総合研究所のサムネイル

令和3年度産業経済研究委託事業(スタートアップ企業と出資者との契約の在り方検討に向けた環境整備のための調査研究事業)調査報告書

掲載日: 2023年5月18日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社日本総合研究所
担当課室: 経済産業政策局産業創造課新規事業創造推進室
この報告は、スタートアップ企業と出資者との契約の在り方検討に向けた環境整備のための調査研究について書かれた報告書である。 報告書は令和3年度に経済産業省の委託により株式会社日本総合研究所が実施した調査事業の成果をまとめたものであり、我が国のスタートアップ・エコシステムの強化を目的として、投資契約の実態と課題を明らかにしている。調査では国内外の文献調査とヒアリング調査を実施し、スタートアップ企業と投 … 続きを読む →
株式会社日本総合研究所のサムネイル

令和3年度産業経済研究委託事業(ポスト全世代型社会保障改革における経済社会の在り方に関する調査・分析)報告書

掲載日: 2023年5月18日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社日本総合研究所
担当課室: 経済産業政策局産業構造課
この報告は、ポスト全世代型社会保障改革における経済社会の在り方について調査・分析した報告書である。我が国の人口構造は少子高齢化の進展により、生産年齢人口が減少する一方で高齢者人口が拡大していく見通しとなっている。2020年の合計特殊出生率は1.34となり、5年連続で低下するなど出生数の減少に歯止めがかからない状況にある。一方、2022年には団塊の世代が75歳以上の高齢者となるなど、少子高齢化は一層 … 続きを読む →
株式会社日本総合研究所のサムネイル

令和3年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等事業(ZEHの普及拡大に係る調査)概要版

掲載日: 2023年4月18日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社日本総合研究所
担当課室: 資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部省エネルギー課
この報告は、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の普及拡大に係る調査について書かれた報告書である。令和3年度に資源エネルギー庁からの委託を受けて株式会社日本総合研究所が実施した調査事業の概要版であり、ZEHの普及促進に向けた具体的な取り組みを検討するため、ZEHロードマップフォローアップ委員会の開催・運営支援、ZEB・ZEH-M委員会の運営、海外動向調査を行った結果が示されている。 調査の背 … 続きを読む →
株式会社日本総合研究所のサムネイル