令和3年度地球温暖化・資源循環対策等に資する調査委託費(気候変動をめぐる投資・金融の動向を踏まえた企業活動に関する調査事業及び普及活動)報告書

掲載日: 2023年2月10日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社三菱総合研究所
担当課室: 産業技術環境局環境政策課環境経済室
この報告は、気候変動をめぐる投資・金融の動向を踏まえた企業活動に関する調査事業及び普及活動について書かれた報告書である。2015年のパリ協定妥結以降、ESG情報の中でも特に気候変動関連のリスクと機会に関する情報開示を求める動きが高まり、G20財務大臣・中央銀行総裁の要請で立ち上がったTCFD(気候関連情報開示タスクフォース)が2017年6月に最終提言を公表したことから始まっている。TCFD提言への … 続きを読む →
株式会社三菱総合研究所のサムネイル

令和3年度中小企業実態調査事業 (地域におけるイベント・エンターテイメント産業の新たな在り方検討事業)我が国の新・デザイン政策研究~海外のデザイン政策動向・教育事例調査、デザインが企業経営に与える効果の先行研究レビュー~概要版報告書

掲載日: 2023年2月3日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社三菱総合研究所
担当課室: 商務・サービスグループクールジャパン政策課デザイン政策室
この報告は、我が国の新・デザイン政策研究について書かれた報告書である。近年デザイン界を取り巻く環境が急激に変化し、デザインの対象と行為主体が拡大・多様化している中で、産業界からも重要視されている状況を受けて実施された。本研究では、今後の我が国のデザイン政策の在り方の検討に資する情報を整備することを目的として、諸外国及び地域のデザイン政策の調査、デザインが企業経営に与える意義・効果の先行研究レビ … 続きを読む →
株式会社三菱総合研究所のサムネイル

令和3年度中小企業実態調査事業 (地域におけるイベント・エンターテイメント産業の新たな在り方検討事業)我が国の新・デザイン政策研究~海外のデザイン政策動向・教育事例調査、デザインが企業経営に与える効果の先行研究レビュー~詳細版報告書

掲載日: 2023年2月3日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社三菱総合研究所
担当課室: 商務・サービスグループクールジャパン政策課デザイン政策室
この報告は、海外のデザイン政策動向、デザイン教育事例、及びデザインが企業経営に与える効果について調査・分析を行い、我が国の新しいデザイン政策の在り方を検討するために実施された研究報告書である。 我が国のデザイン政策は1958年の通商産業省デザイン課設置以降、意匠盗用防止やグッドデザイン啓蒙を中心として展開され、2000年代には感性価値やブランディング、2010年代後半にはデザイン経営を提言してき … 続きを読む →
株式会社三菱総合研究所のサムネイル

令和3年度ヘルスケアサービス社会実装事業(イノベーション促進支援等事業)報告書

掲載日: 2023年1月27日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社三菱総合研究所
担当課室: 商務・サービスグループヘルスケア産業課
この報告は、令和3年度に経済産業省が実施したヘルスケアサービス社会実装事業について書かれた報告書である。主要な事業として、ヘルスケアベンチャー企業支援のワンストップ相談窓口「Healthcare Innovation Hub(InnoHub)」の運営と「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト(JHeC2022)」の開催が実施された。InnoHubでは、ヘルスケア・ライフサイエンス分野のベンチャー企 … 続きを読む →
株式会社三菱総合研究所のサムネイル

令和3年度宇宙開発利用推進研究開発(月面におけるエネルギー関連技術開発(技術課題整理))報告書

掲載日: 2022年12月6日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社三菱総合研究所
担当課室: 製造産業局航空機武器宇宙産業課宇宙産業室
この報告は、月面におけるエネルギー関連技術開発の技術課題整理について書かれた報告書である。経済産業省からの委託により、株式会社三菱総合研究所と一般財団法人日本宇宙フォーラムが令和3年度に実施した調査研究の成果をまとめている。報告書は月面でのエネルギー供給システム構築に向けた水素と電力の2つの主要分野について詳細な技術課題整理を行っている。 水素分野では、月面の水資源から水素を生成するプロセス全体の … 続きを読む →
株式会社三菱総合研究所のサムネイル

令和3年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等事業(トップランナー制度等の見直しに向けた調査等)報告書

掲載日: 2022年10月26日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社三菱総合研究所
担当課室: 資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部省エネルギー課
この報告書は、省エネ法に基づくトップランナー制度の見直しと小売事業者表示制度に関する調査について書かれた報告書である。制度創設から20年近くを経て29品目に拡大したトップランナー制度において、家庭用エアコンディショナーと業務用エアコンディショナーを対象として次期目標基準値の策定に向けた分析が実施された。家庭用エアコンについては、寒冷地向け機種の普及状況、現行基準の区分見直し、経済性を踏まえた目標基 … 続きを読む →
株式会社三菱総合研究所のサムネイル

令和3年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等事業(再生可能エネルギー固定価格買取制度における賦課金単価算定の精緻化に向けた分析等調査)報告書

掲載日: 2022年10月26日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社三菱総合研究所
担当課室: 資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部新エネルギー課
この報告は、再生可能エネルギー固定価格買取制度における賦課金単価算定の精緻化に向けた分析について書かれた報告書である。三菱総合研究所が資源エネルギー庁から受託した令和3年度の調査事業として実施され、2022年度の賦課金総額および賦課金単価の算出を目的としている。 調査では、再生可能エネルギー発電設備の導入量・導入時期の分析予測、回避可能費用の分析予測、電気事業者による電気供給量の分析予測、FIP制 … 続きを読む →
株式会社三菱総合研究所のサムネイル

令和3年度原子力の利用状況等に関する調査(核燃料サイクル技術等調査)報告書

掲載日: 2022年10月26日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社三菱総合研究所
担当課室: 資源エネルギー庁電力・ガス事業部原子力立地・核燃料サイクル産業課
この報告は、我が国における核燃料サイクル技術の変遷、現状、将来展望について書かれた報告書である。1954年の原子力三原則から約70年間の歴史的変遷を「夜明け前」「立ち上がりの時代」「軽水炉発電の商業的テイクオフ」「強力に推進した時代」など7つの時代に区分して分析している。フロントエンド、再処理、プルサーマル発電、高速炉、政策の多角的整理により、各技術分野の発展過程と社会的背景を体系的に整理してい … 続きを読む →
株式会社三菱総合研究所のサムネイル

令和3年度産業経済研究委託事業(「イノベーション創出」のためのリカレント教育に関する調査)報告書

掲載日: 2022年10月21日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社三菱総合研究所
担当課室: 産業技術環境局技術振興・大学連携推進課大学連携推進室
この報告は、イノベーション創出のためのリカレント教育に関する実態調査について書かれた報告書である。人生100年時代やSociety 5.0の到来、DXやカーボンニュートラルへの対応など、急激な社会変化に対応するため、企業と個人双方にとってリカレント教育の重要性が高まっている状況を受けて実施された調査である。 調査は主に二つの側面から行われており、第一にイノベーション創出を目指す企業のリカレント教育 … 続きを読む →
株式会社三菱総合研究所のサムネイル

令和3年度二国間クレジット取得等のためのインフラ整備調査事業(JCM実現可能性調査(CCUS含む)、CEFIA国内事務局業務及びCCUS普及展開支援等業務)報告書

掲載日: 2022年10月6日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社三菱総合研究所
担当課室: 産業技術環境局地球環境対策室
この報告は、二国間クレジット制度(JCM)の実現可能性調査と脱炭素技術の普及展開について書かれた報告書である。本報告書は、経済産業省による令和3年度のインフラ整備調査事業として実施された包括的な調査結果をまとめたものである。調査の目的は、パリ協定における日本の温室効果ガス削減目標達成に向けて、途上国への優れた低炭素技術導入を通じた国際的な排出削減の実現である。事業は主に4つの柱から構成されており、 … 続きを読む →
株式会社三菱総合研究所のサムネイル